SSブログ

クリームが美味しいふわもちクレープ [雑記]

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【338円(税込)】

おつとめ品につき、50円引きの288円で購入。

 濃厚ですっきりとした味わいのホイップクリームと
 ミルクカスタードクリーム、シュガーコーティングした
 クランブルを包むことで、最後まで飽きることなく、
 クリームのおいしさを楽しめる商品です。



【入刀】

クレープ生地はしっとりぺったり。たまご感のある、
ほんのり甘くて香ばしい生地です。やや厚めで、
重なった部分のもっちり食感がいいね。ホイップは
エアリーでミルキー。油脂感がなくて、口どけ良し。
この丸いのは何だべ?ホワイトチョココーティング
されたパフみたいな味でした。一般的にはかわいい
ビジュアルなんだろうけど、自分的にはちょっと
ゾワっとしちゃうので、いらないかな。クレープの
下半身(下半身、ってゆーな)にはミルクカスタード、
スポンジ、クランブルが入っています。カスタードは
練乳のようなコクの甘み。スポンジはふわっとした
オーソドックスなタイプ。ザクザククランブルは、
シュガーコーティングされていて、甘め。上半分が
食べやすい甘さで、下半分が少し甘め、な印象です。
ホイップをたっぷり楽しめるので、ホイップラヴァー
さんにおススメ。食べごたえがあって、コスパ良し。

今日で上半期が終了。先日のさまぁ~ずでイベントの
予定は大体済んだので、夏はおとなしく過ごすつもり。
(暑いの苦手で夏はあまり予定を入れないタイプの人)
今日も超蒸し暑い。気温的にはそこまで高くないけど、
湿度が高いともうダメね。このジメジメは日本の梅雨~
という感じはするものの、雨の降り方が何か違う気が。
もっとシトシト降っているイメージだけど、最近の雨は
ザブザブ。今日も「普通に降ってる」な状態でした。
あしあと(46)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ほろにがコーヒーゼリー&パンナコッタ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【270円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの240円で購入。

 苦みのきいたコーヒーゼリーと
 甘いパンナコッタを組み合わせ、
 味わいの変化を楽しめる
 スイーツに仕立てました。



【掘削】

底からとろっとパンナコッタ、つるんとした
ほろ苦いカフェラテプリン、ふるふる&弾力と
2種類の食感のコーヒーゼリーの3層構造。
まろやかなミルク感のパンナコッタと、
ほろ苦いカフェラテプリンと、苦みの効いた
コーヒーゼリー、味のグラデーションが
楽しく、バランスも良いです。コーヒー
ゼリーとパンナコッタの組み合わせって、
Pastelでもあるもんね。(あれも美味しい)
112kcal、優秀!他のコンビニでもコーヒー
ゼリーが登場して、夏になって来たな~と
感じます。どうもコーヒーゼリーって地位が
低い気がするんだけど、美味しいのにね。
ケチつける人ほど、食べないで文句言うのよ。

朝方トイレに起きたらその後全然寝つけなくて、
寝坊せず普通に起床。昨日の宣言通り、洗濯を
頑張りました。(自分で言う)シーツとかラグ
とかタオルケットとか色々洗ったのに、予報より
天気の回復が遅くて乾きもイマイチでやんの。
干している間に掃除して買い物に行き、何とか
乾きました。洗濯物が多かったから傘を干す
スペースがなくなって、こちらは風呂場で乾燥。
梅雨時は、天気に振り回される度が高くなるねぇ。
あしあと(48)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

東京都産牛乳使用 みるくホイップカステラ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
6月30日(日)まで「東京フェア」開催中、東京都限定商品。



【248円(税込)】

 しっとり食感のカステラ生地の中に東京都産牛乳を
 使用したミルクホイップが入った仕立てです。

爽やかなブルーのパッケージの、カステラです。
たまご感のある生地は、しっとりやわらか。もっと
ふわふわしているのかと思ったら、しっとりさが
勝っている印象。ホイップはミルキーで口どけが
良く、やさしい甘み。セブンのホイップは油脂感が
なくて、うんまい。ブルーベリーバージョンと同様
底に焼き色がついていたけど、こちらはたまご感が
ある割にカステラっぽくはなかったです。シフォン
とも違うんだよな~。でもこういうものだと思えば
美味しいから、ヨシ。そして「売上の一部をセブン
‐イレブン記念財団の自然環境保護・保全事業に
寄付いたします。」な商品なので、この価格も許す。



【本日の家スタバ】

やあ、大雨だな!ちょうど1週間前も雨で予定を
変更しちゃったので、今日は決行。嫌になるくらい
降った…でも「大雨」で済んでいるからまだマシか。
災害が起こらなければいいけど。用事が済んだら
スタバでTo Goして帰宅。バナナマフィンをリベイク、
もふもふ食しました。(スタバのマフィンはほろほろ系)
食べたら家事もしなきゃで、今日は全然自分の時間ナシ。
明日は洗濯を頑張りたいけど、朝起きられるかしら。
あしあと(48)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

わらび餅入りのきなこクリームパン [雑記]

NewDaysのEKI na CAFEシリーズ。



【258円(税込)】

 わらび粉を使用した味わいのあるわらび餅と
 黒蜜風味のきな粉クリームの二層充填です。

20円引きの日に購入したので、238円でした。
(毎月第3水曜日はスイーツ全品20円引き)
清水屋さんのクリームパン。今回は思ったより
表面はぺったりしていなかったかな。これは
個体差かも。裏側は割としっとりと水分多め。
クリームは香ばしく、ほのかなミルク感。黒蜜が
主張しすぎずきなこの風味が生かされていて、
ふるふるしたわらび餅と好相性でした。手軽に
清水屋の味を楽しめて、好きなシリーズです。

今日は過ごしやすくていいわぁ。サーキュレーターと
扇風機をぶん回しておけば、エアコンなしで大丈夫。
先週から藤岡藤巻のクラウドファンディングが
始まったんだけど、24時間も経たないうちに目標金額を
達成していてびっくり。どうやら赤坂泰彦さんのファンも
熱心に応援してくれているみたいで、ありがたいのぅ。
1人で20件30件以上の支援している人も…財閥か!?
「藤岡藤巻≒まりちゃんズ」に気づいていない人も
結構いるんだよね。つっても、自分は藤岡藤巻から
入ったクチで、ニワカ。まりちゃんズは年齢的に
リアルタイムでは聴けておりません。本当に推しが
おじさんばっかりだな。藤岡藤巻なんか、自分より
親の年齢の方が近いもん。何年か前にブリトラ
ライヴで観客として来ていた藤岡さんが「最近何も
やってないし、もう引退しようかと…」的なことを
おっしゃっていたので、やる気を出してくれて嬉しい。
「推しは推せる時に推せ」というのは誰が言い出したのか
存じ上げませんが、もうことわざ扱いでいいのではないか。


あしあと(53)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

イチゴ バナナ フラペチーノ(R) [雑記]

いちご、バナナ、と来て今度はいちごバナナか!!
今回はリワード会員限定の先行販売で、昨日食しました。



【Tall:668円(税込)】

 ストロベリーソースとミルクを組み合わせた
 スターバックスで長年人気の味わいに、
 固形感を残したやわらかなバナナ果肉ソースを
 合わせました。フルーツの魅力を詰め込んだ、
 デザート感あふれる一杯です。バナナ果肉には、
 おいしく食べられるのに捨てられてしまっていた、
 規格外の「もったいないバナナ」を使用しています。

タンブラー割引「-20円」込み、税率10%。ミルクを
豆乳に変更、ホイップ増量のカスタムで。ただ今
タンブラー持参でカスタマイズフリーキャンペーン中
につき、豆乳変更の料金が無料になります。ヤフッ☆

豆乳にしたことで、いちご部分がまろやかな味に。
スタバのいちご系は豆乳との相性が良い気がします。
生バナナはあまり得意じゃないんだけど、こちらは
酸味もあって、甘ったるくならないのがいいね。
クリーミーさや甘酸っぱさ、まろやかさや甘さ、
色々味わいが楽しめました。フルーティさもある
から、はちみつもかけてもらえばよかったかな~。

いやあ、しかし今日も蒸し暑いな。昨日よりほんの
少しだけマシだけど、今日の気温(31℃)なら
湿度が低ければまだ我慢できたろうに。プールの
更衣室かよ…外出中に通り雨があり、余計に蒸し暑く
なりました。テンションもダダ下がりですヮ。でも
出かける前に洗濯物を取り込んでおいた自分、えらい!
あしあと(43)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

さまぁ~ずLIVE14 [ライヴ・イベント]

2年ごとのさまぁ~ずライヴ、本日は「14」です。
初めて観たのは2011年の「8」、次が2015年の
「10」、2017年の「11」、2022年の「13」と来て、
本日の「14」です。すべてmioさんの強運の賜物、
感謝感謝!(おれチケ運悪いマン)会場は前回と
同じ、池袋の「東京芸術劇場プレイハウス」。



【さまぁ~ずダイジェスト】

2022年はお花がなくて少し殺風景だったけど、今回は
賑やかです。入場する時に、ザ・たっちのおふたりを
見かけました。ちっちゃくてマスコットみたい…ぷぷ。
ザ・たっちは前回演者だったんだよね。千秋楽前のため
ボンヤリした感想しか書きませんが、今回もとても
楽しめました。さまぁ~ずのコントは奇をてらった
タイプじゃない分、素直に「アハハ!」と笑っちゃう。
幕間の映像やコントが少しずつ繋がっていて、それに
気づいた瞬間に笑いが弾けます。三村がセリフを
間違えると大竹が何度もそれをいじったりして、
おじさん達がわちゃわちゃしているのも楽しい。
今回は赤鼻のトナカイとひつじのキャラクターが
かわいくて面白くて、最高だったなー。他にもほぼ
常連なつぶやきシロー、ななめ45°の岡安が出演して、
笑いに花を添えていました。「三村のつぶさんへの
アドリブネタ振り」も健在で、大笑い。ベテラン
なのにきちんと「芸人」してるさまぁ~ずが好き!
多忙な中、あれだけのコントを作るのはすげいよ。
やっぱり芸人さんは、ネタやってなんぼだもんな。
ゆるく真面目にふざけている姿は、素晴らしい。

 ※敬称略

あー面白かった。ホクホクしながら帰路についたけど、
あまりの暑さにぐんにゃり。暑いってか、気温だけなら
昨日よりマシな気がするのに、湿度がエグい。夏イヤ…。
あしあと(45)  コメント(7) 
共通テーマ:お笑い

バナナ1本入れちゃいましたクレープ チョコホイップ [雑記]

ローソンストア100でゲト。馬くん土産です。



【214円(税込)】

 『デカ盛りチャレンジ』対象商品。バナナを1本入れ、
 チョコホイップをトッピングしクレープで包みました。



【入刀】

くるくるっと巻いたんじゃなくて、バナナの形に
なっちゃってるところがツボ。ウケる。クレープは
薄くてしっとり。チョコホイップもミルクチョコ的な
味わいで普通に美味しいけど、あくまでドドーンと
入ったバナナが主役という感じね。よく熟れていて、
甘み充分。バナナの存在感が大きすぎてフルーツを
食べている気分になり、何となく罪悪感が薄くなる
のもナイス。満足感があり、高コスパのおやつでした。



【他にも食べております】

麺が見えないほどの大きいおあげが乗ったうどん、
ソーセージが22cmくらいあるパン。パンの方は
トマトとチーズをセルフトッピングしてトースターへ。
(カロリーもデカ盛り)クレープ同様高コスパでした。
仕事が忙しいと、簡単に食べられるものが嬉しいのよ。
今日は33℃で蒸し暑かったので、今季初エアコンでした。

※明日は更新遅れる予感がするズラよ。
あしあと(44)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

東京都産牛乳使用 ミルクモンブラン [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
6月30日(日)まで「東京フェア」開催中、東京都限定商品。



【356円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの336円で購入。

 ねっとり濃厚なくちどけのミルククリームと
 ふんわり軽いミルクホイップクリームの2つの
 味わいで、東京都産牛乳を存分に楽しめるモンブラン。



【掘削&入刀】

これも「売上の一部をセブン‐イレブン記念財団の
自然環境保護・保全事業に寄付いたします。」という
商品だったので、少しお高めだけど購入。クーポン
あるしな。口どけの良い、ミルキーなホイップに
包まれたモンブランです。中にはふんわりした
スポンジと、ミルククリームが重ねられています。
ミルククリームはねっとりしていて、たまご感と
練乳のような甘み。原材料名には1番目と2番目に
牛乳(国内製造)クリーム…と記載があり、牛乳&
クリームが多く使われているのが好印象。ミルキーな
クリームだけどしつこくなく、202kcaなのが嬉しい。

昨夜から雨が降り出し、日中は降ったり止んだり。
降る時はザーっと普通に降っているので、1日雨の
ような感覚でした。馬くんに「何で鼻声なの?」と
聞かれたけど、特に風邪をひいている感覚もなく。
言われてみれば声出しにくかったけど、低気圧の
せいでダルいだけです。それは多分、普段から人と
接しなさすぎてあまり喋っていないから…わはは!
あしあと(43)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

埼玉県産狭山茶の和ぷりん [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
埼玉県限定商品です。



【270円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの250円で購入。

 埼玉県産の狭山茶を使用した、お茶の風味
 豊かな米粉入りの和プリンに、粒あんと
 ホイップクリームをトッピングしました。



【掘削】

プリンはザラっとしているようで、なめらか。
米粉入りだけど不自然なぷるぷる感もなくて、
食べやすい食感。濃厚で、お茶の苦みと風味が
しっかり楽しめます。新茶が使われているそうよ。
軽くてミルキーなホイップがアクセントになって
いて、うんまい。え?あんこ??何のことやら。
(馬くんの胃袋へGO)あんこの甘みとお茶の苦みが
合うんでしょうなぁ。156kcalというのも嬉しい。
こちらのプリン、6月30日(日)までは埼玉の
一部ヨーカドーやアリオでも買えるようです。



【本日のちくわぶくん】

隣家の塀の上でおくつろぎ中。屋内は割と過ごし
やすかったんだけど、外は結構蒸してたからね~。
長毛族(と、おれ)には辛い季節になって来ましたな。
あしあと(45)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

東京都産ブルーベリーのカステラホイップ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
6月30日(日)まで「東京フェア」開催中、東京都限定商品。



【291円(税込)】

 しっとり食感のカステラ生地の中に東京都産
 ブルーベリーを使用したホイップが入った仕立てです。

クーポンを使って、20円引きの271円で購入。
ふわっふわで切りづらく、こういうカットになりまして。
(紙ケースごとカット)切った感じ「しっとり」というより
「ふわふわ」。どこがカステラなんだろうと思ったけど、
底にちゃんと焼き色がついていて、ふうわりカステラ的な
風味がありました。クリームはミルキーさを残しつつ、
ブルーベリーの甘酸っぱさを感じる味わい。爽やかさも
あって、カステラの軽やかさとマッチして地味ウマでした。
ちょいお高めですが「売上の一部をセブン‐イレブン
記念財団の自然環境保護・保全事業に寄付いたします。」
だそうなので、いいことしている気分になるからヨシです。


 
【またデカ盛り】

馬くん土産です。通勤経路上にロー100があるから、
ローソンより寄りやすいらしい。今回はそんなに
買えない感じでもないみたいなので、ローソンと
ロー100で客が分散しているのかしら。(適当)
今日は朝から雨。肌寒くて気温的にはこれくらいが
楽で良いんだけど、首から上が重すぎて予定を延期。
こんな降るって予報だったっけ。関東も梅雨入りです。
あしあと(48)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

まっしろティラミス [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【291円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの271円で購入。

 マスカルポーネとホワイトチョコで仕立てた、
 白い見た目のティラミスです。



【掘削】

底からスポンジ、ティラミスムース、ホイップの3層構造。
パウダーシュガーでお化粧されています。スポンジふわふわ。
コーヒーがあまりしみ込んでいないような見た目だったけど、
食べてみたらじゅわっとした「染み込み感」みたいなものが
ありました。ティラミスムースは軽い食感ながら、チーズの
コクがあります。ミルキーなのは、練乳も使われているから
みたいね。ホイップは口どけが良く、ミルク感あり。全体的に
ふわっと軽い食感です。甘さはあるけどホワイトチョコの
喉が渇くような甘さではなく、全パーツを一緒に食べれば割と
オーソドックスなティラミスの味わいになるのがよかったです。



【本日の盛りすぎ!チャレンジたち】

昨日捕獲したもの。地元でたまごサンドを、他は歯医者近くの
ローソンで。ロールケーキは1家族4個までだったので2個
買ったら、馬くんも地元で買って来てくれて、合計3個に。
他は今日食べちゃったけど、ロールはあと2日間楽しめるど!
今回は運良く食べたいものは食べられたから、満足でしたん。
あしあと(44)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー(きなこ&わらび餅)- [雑記]

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【235円(税込)】

 薄皮生地に、きなこクリームとわらび餅を
 入れたシュークリーム。

おつとめ品につき、20円引きの215円で購入。
わらび餅は弾力がなくて、ジャムみたいな粘度。
これが黒蜜テイストで量が多いので、きなこの
味に勝っちゃっている印象。きなこクリームは
なめらかで結構しっかりきなこ味だから、ちと
もったいない。シュー皮はセブンの「もこ」より
しっとりしていて、やわらかいです。薄いので
クリームをたっぷり堪能できるのが良いところ。
あと、毎回言うけど「ほぼほぼ」って言葉はイヤ。
返事は1回、「ほぼ」も1回!で、よろしくどうぞ。



【本日のスタバ】

歯医者後のアトラクション、コーヒーフラペチーノです。
タンブラー持参でカスタマイズフリー期間中につき、
本体のお値段だけでホイップ追加~。(もちろん多めで)
今日は詰め物を取って虫歯の治療のつもりで行ったけど、
見たら大丈夫そうだったので、虫歯削ってレジンで対応。
ただ角っこの部位だったため他の部位に比べて欠けやすく
なるそうで、そうなったらまた対応しましょうとのこと。
異常がなければ、次回はメンテナンスの来院でOKだってー。
YATTA☆あと数回は通院を覚悟していたので、これは嬉しい。
よく磨けていると歯科衛生士さんからの申し送りもあった
ようで、わーいわーい。(ならなぜ虫歯になるのかというと、
これはもう虫歯になりやすいとしか言いようがない気が…)
今のところ部分入れ歯も特に不具合もなく、問題なしです。
金具で義歯の両脇の歯に引っ掛けるタイプだともっとマメに
メンテが必要になるらしいので、我ながら良い選択をしたな。

昨夜は冷え冷えでよく眠れなくて、今朝もまだ自分だけ
冷えていたんだけど、午後になったらいきなり暑くて
体力消耗しまくり。でも3日間で気温が10℃も上がったり
下がったりしたら、嫌でも消耗しちゃうよねーだよねー。


あしあと(49)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

まっしろミルクロール [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【226円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの206円で購入。

 ミルクホイップクリームと練乳ソースを
 ふんわりとしたまっしろなスポンジで、1本1本
 丁寧に巻き上げたミルクロールケーキです。



【掘削】

スポンジとホイップの間に何か塗ってある~。
これが練乳ソースなのね?主張するような味では
ないけど、ふわくしゅミルキーなホイップとの
親和性はばっちり。コクがあるのに後味すっきり、
うんまいホイップです。ふかっとしたやわらかい
スポンジは、黄身が白いたまごを使ってこの色を
出しているそう。シンプルな美味しさが◎でした。

今朝はだるいし頭が重いしで、なかなか起きられず。
仕事後に買い物行くつもりが、東京にも大雨警報が
出ちゃっていたため、断念しました。ま、何とか
なるもんですな。もう食材がないので、明日こそ
買い物しよう。今日は昨日より気温が10℃くらい
低くてよかったけど、明日からまた暑いってさ~。
あしあと(45)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

プリンいっぱい入れちゃいました [雑記]

ローソンストア100で『デカ盛りチャレンジ』開催中。
馬くん土産です。プリンは第1弾の商品で、販売は明日まで。



【214円(税込)】

 『デカ盛りチャレンジ』対象商品。
 プリンをこれでもかと入れたビッグサイズのプリンです。



【掘削】

お皿に出してみました。容器に入れた状態では直径8cm
×高さ7cmくらいのサイズ(容器は高さ10cmほど)が、
お皿に出すとこんな感じ。わはーアガるな!硬いという
ほどではないけど、自立できるくらいの強度はあります。
なめらかで、たまご感のあるシンプルな美味しさ。余計な
ことをしていないので、大きくても飽きない。カラメルの
ほろ苦さもちょうど良くて、425kcal一気食いでした。
仕事の憂さをリセットしてくれて、コスパも最高だな。
もう1回くらい食べたかったけど、買いに行けず…残念。



【本日のハナちゃん】

落ちてるねー。洗濯物が取り込めないので1時間くらい
待って窓を開けたら、脱兎の如く逃走しました。猫だけど。
あしあと(45)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

まっしろみるくもこ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【194円(税込)】

 もちっとした食感のまっしろな見た目のシュー生地に、
 夏でもさっぱりと食べやすいみるくクリームを詰めました。

馬くんの買い物のどさくさで買ってもらいました。
白い「もこ」は何度も発売されていたけど、こういう
商品名は初?やわらかくとろっとしたホイップが、
ミルキーでうんまい♡ 乳感がしっかりでいいな~
と思ったら、練乳が使われているのね。もっちりした
皮の塩気が、夏は特にマッチ。クリームたっぷりでも
くどくないし、冷凍庫でキンキンに冷やしたらなお◎。



【もも届いた】

一昨日到着して、開梱。これでひと夏楽しめるぞぃ。
今日も暑かったからな~。でもモソモソ起き出して
宣言通り掃除と3食分作り置きしたど!明日は
仕事が忙しくて洗濯くらいしかできないもんで、
ちょっとでも自分を楽させたいってスンポーです。
(と頑張った感を出しているが、作らない日も多い)
あしあと(47)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

Uchi Cafe'×森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り) [雑記]

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【268円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの248円で購入。

 森半コラボ商品。生地、クリーム、ソースで
 宇治抹茶を味わえるロールケーキ。



【掘削】

森半さんとのコラボです。抹茶スポンジは
きめが細かく、しっとりふわふわ。少し
詰まった感じでほろ苦く、内側の焼き目が
香ばしいです。抹茶クリームは軽い口どけ。
甘さ控えめで、抹茶の苦みや渋みがしっかり
感じられます。抹茶ソースはさらに濃厚で、
インパクトのある苦み。全体的に甘くなく、
抹茶の旨みや風味が楽しめる仕様で好印象。
過去にも森半コラボのロールがありましたが、
改良されたのか、今回の方が全然うんまいです。



【本日の朝食】

今日は通院日。休みなのに、仕事の日より早起きよ。
頭痛が残っていてやる気が出ないので、朝食がわりの
スムージー。(17日まで30円引きYO)クリニックは
いつもより少しすいていて、30分くらい早めに終了。
予約しても待つことが多いから、これは助かるな。
で、近所の調剤薬局へ行ったら薬足りないでやんの。
そんなに珍しい薬を飲んでいるつもりはないんだけど、
どこの調剤薬局行っても在庫が足りないことが多い…。
てなことで、明後日以降時間のある時に取りに行く
予定です。帰ってシャワーを浴びて、洗濯。今日も
暑くてなかなかの日差し、風もあって出遅れ洗濯でも
よく乾く~。昼ごはんを食べたら、めっちゃ眠い。
(そりゃそうだ)夜はちゃんと湯船に浸かりまして、
長いような、そうでもないような…の1日が無事終了。
明日は掃除と作り置き予定。体力残ってるかな~。
あしあと(49)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

Dance☆Bang Bang First Live On Earth ~デビュー曲"ナンバラ☆バンバンII"出来ちゃいました。1曲しかないけどやっちゃえBang!~ [ライヴ・イベント]

DANCE☆MAN(以下、「ダ☆」)、今年2度目のイベントは
今年初のライヴです。相棒の都合がつかず、同行は代打・
ブリ友ひさしくん。先月声をかけたら前のめりでOKして
くれたんだけど、どうやら元々の予定をずらしたらしい…
何かすまん。今回のハコは『恵比寿CreAto(クレアート)』。
昨年のライヴで聴いた「ナンバラバンバンバンII」が
正式にリリースされ、ダンス☆マン×ナンバラ☆バンバン
(南原清隆=ナンチャン)の新ユニット「ダンス☆バンバン
がお目見え~!デビューほやほやなので、このライヴタイトル
なのです。わはは。他の曲はどうする?はっぱ隊やっちゃう?
ダンス部部長南原もやっちゃう?と思いつつ、暑い中恵比寿へ。
思ったより小さいハコで、整理番号が25・26なのに最前列
右端に座れちゃった。開演まで乾杯して、涼みましょう。



【ダンス☆バンバンダイジェスト】

 ♪ダンス☆マンのテーマ♪

 ♪ナンバラバンバンII♪

 --アンコール--

 MC&小芝居

 ♪ナンバラバンバンII♪

 MC

 ♪ダンス部部長南原♪

 MC

 ♪ナンバラバンバンII~YATTA!♪

登場はやっぱりダンス☆マンのテーマなんだ!アガるーー。
そして1曲歌って終わりかよ!あと全部アンコールかよ!!
何これ、面白すぎる。MCが長いのはいつものことだし、
小芝居はユニットを組んで曲を制作する流れの再現コントで、
飽きさせない内容。ダンス部部長南原ではO.L.が登場!
(ダ☆のバンド=BANDMANのコーラスメンバー)可愛いし、
いつまでも変わらないなー。他にもコーラスにJETSという
アカペラグループからMasaさん、Rabbit Catからはつみさん、
Mikiさんが参加。楽しそうに歌って踊って盛り上がり~。
そしてやっぱりYATTA!をやった!この曲はリアルタイムで
聴いていた時は面白さが勝っていたけど、今聴くと実に
ハッピーで良い曲。だって「犬飼ってみたらかわいー!
(やったー!)」とかだよ?(やったー!)の部分で
客席も一緒にばんざいジャンプするのが、幸せみ満載。

あー楽しかった。ひさしくんも思った以上に楽しんでくれて
よかったな~。近頃はDJにも興味があるギタリストなので、
演者側からの視点でも観ていたみたい。YATTA!の一体感も
感動してくれていて、すんごい共感。ひとまずひさしくんが
笑う犬ウリナリをリアルタイムで観ていた世代で、ホッと
したわぁ。当時中高生だったみたいだけど。(こちとら既に
大人)持ち歌1曲でも物足りなさは全くなく、逆にレアな
ステージを観られて、大満足でした。2曲3曲と次の構想も
あるようなので、またこういうイベントがあったら嬉しい。

ライヴが終わってなぜか急な頭痛をおみまいされたので、
夕飯だけ買ってまっすぐ帰宅。電車にも酔ってフラフラ。



【結局夕飯これ】

帰ってすぐ痛み止め飲んで、お風呂入ったらいくぶんマシに
なりました。出かける前にがっつり食べ過ぎてあまりお腹も
すいていなかったので、冷凍庫からアイス発掘して「今日は
これでいいや。」に。冷たいの食べるとすっきりするぅ。
急に暑くなったから、体がついて行けなかったのかもしれん。
やっぱり夏はダメだ。今日買った食糧は、明日食べよう。








あしあと(38) 
共通テーマ:音楽

冷やして食べる とろけるくりーむパン 福島産もも [雑記]

ファミマ限定商品です。



【290円(税込)】

 『八天堂』の冷やして食べるとろける食感の
 くりーむパンです。福島県産桃の代表品種
 「あかつき」を使用した桃ジュレと
 カスタードを入れました。

おつとめ品につき、50円引きの240円で購入。
やっぱり福島の桃といえば、あかつきなのか!
カスタードにももの風味が移って、良いカホリ。
中央にぽってりした桃のジュレが入っています。
カットした時はコンポートでも入っているのかと
思ったくらいの粘度で、ザラっとして濃厚。芳醇な
桃の味わいを楽しめます。パンはふんわり軽めで、
表面がぺたっとしたしっとり加減なのが八天堂風。
最近は実店舗に全然行ってないので、ファミマの
ジェネリック商品で満足できるように…わはは。



【本日のロー100】

ローソンだけでなく、ローソンストア100でも
「デカ盛りチャレンジ」をやっているらしく、
馬くん土産。プリンが特にでかくて笑いました。

※明日明後日、更新と訪問とお返事近辺が遅れるヨカンです。
あしあと(48)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ほうじ茶&クラシックティー ラテ [雑記]

3年ぶりの復刻販売らしいけど、過去に飲んだ記憶ないな?
ってんで、スタバ休憩。今後は定番商品になるそうです。
ICEもHOTもあるから、涼しくなってからも楽しめるよ~。



【Tall:528円(税込)】

 ほうじ茶の香ばしい香りと紅茶の心地よい渋みに、
 フレッシュクリームとホワイトチョコレート風味の
 シロップを合わせたティー ラテです。甘くクリーミーな
 味わいと、すっきりした味わい。飲み進めるうちに
 変化する香りと味わいをお楽しみください。

タンブラー割引「-20円」込み、税率10%。そしたら
今日から7月9日(火)まで、タンブラー持参で55円の
カスタマイズが無料になるんですってよー!YATTA☆
店員さんにおススメを聞いたら「ムースフォーム(+55円)に
キャラメルソース(無料)を追加すると、口当たりが良く
なりますよ♡」とのことだったので仰せの通りに。あとは、
ホワイトモカシロップを抜いてもらうカスタムで。ムース
フォームはミルクを泡立てたものなんだけど、キメが
細かいふわっふわの泡、癒されます。そしてシロップが
ないことですっきり上品、クリーミーながらほうじ茶の
香ばしさがわかりやすくなる印象。後からティーのカホリ。
自分的には、ティーに甘みをつけなくて正解。フレッシュ
クリームの甘み+キャラメルソースの甘みでちょうど良し。
自分じゃせいぜいホイップ追加くらいしか思いつかないから、
聞いてみるもんだ。暑かったので、ごくごく飲める濃度も◎。

本日は、2か月ぶりの歯医者でクリーニングデイでした。
歯周病のチェックなんかは特に問題なかったんだけど、
親知らずと接地している歯が何か怪しい…。このまま
放置していると痛みが出ちゃうかも、ってことで次回
詰め物を取って治療することになりました。自分じゃ
見えない場所だから今回見つけてもらって良かった、と
自分に言い聞かせつつ「また来週から歯医者通いか~。」
って、しょんぼり。やはり歯医者の後はスタバという
アトラクション(←?)を用意しておかないとダメだわ。
あしあと(44)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

クリームがおいしい ふわふわ台湾カステラ [雑記]

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【298円(税込)】

おつとめ品につき、50円引きの248円で購入。

 ふわふわ食感の生地に濃厚な味わいながらも
 スッキリしたクリームをサンドした商品です。



【入刀】

過去にもファミマから台湾カステラが販売されて
いましたが、規格も違うし再販というより別物かな。
たまご感のあるふんわり生地は、きめ細かくやさしい
口あたり。ミルキーなホイップはうっすら油脂感が
ありますが(ヤマザキだからね~)、カステラと
一緒に食べると気にならず、カステラの美味しさを
引き立てています。過去商品の味は覚えていないけど、
多分今回の方が自分好みなんじゃないかなー。本場
台湾で食べたことがなくて正解を知らないから、今
食べているコレが美味しければいいのです。げへ。



【本日のローソン】

「盛りすぎチャレンジ」リターンズを、捕獲しました。
(ホントは通常のおやつを買いに行ったら、あった)
でもツナマヨおにぎりは得意じゃないし、ハムサンドは
きゅうり入りで食べられないし、自分が食べるのは
カレーパンだけです。盛りすぎバスチーは通常サイズ
しか店頭に出ていなかったので、大きい方はまだ入荷
していないのか売り切れなのか、どっちか。いずれにせよ
バスチーは前回食べて満足したので、今回買う予定ナシ。
あ、ツナマヨはごはんが味付きだったから大丈夫かも~。
(マヨ+白ごはんの組み合わせが苦手マン)

それにしても昨日は寒いくらいだったのに、今日はもう
すっかり夏みたいでしたわ。(昨日は自分だけ寒かった)
体調は薬なしでいけるくらい回復したので、ひと安心。
あしあと(47)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ふわもちたい焼 森永甘酒 [雑記]

モンテールの「わスイーツ」シリーズ。



【115円(税込)】

割引後の価格です。

 森永甘酒とコラボした、クリームとたのしむ
 フレッシュな和洋菓子のたい焼です。森永甘酒で
 仕立てた甘酒餡と、甘酒クリームの2層仕立て。
 ふわもちに焼き上げた生地でサンドしました。

 ※甘酒由来のアルコールを含みます。
 (製品中アルコール分0.1%未満)



【入刀】

生地はふわっとむにっとして、たまご感のある
やさしい味。甘酒餡はしっかり甘く、思ったより
ちゃんと甘酒の味がします。甘酒クリームの方は
まろやかな甘酒風味。へーー面白い。生地と一緒に
食べるとちょうどいい甘酒加減で、美味しかったです。
販売期間は2024年6月01日(土)~6月30日(日)。

朝には雨は上がったんだけど、今日は1日頭痛とめまい。
低気圧め…。いつもは気にならない視界の中の黒い粒
(飛蚊症ってやつですな)もうっとうしいし。仕事の
データは見えていても脳に届かん…と、全然集中できず。
こういう日はお風呂 de アイスすると気がまぎれるのだ。
(誰も真似しないでおなじみの、お風呂 de アイス)
あしあと(49)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

もっちりクレープ ダブルレアチーズ レモン果皮入り [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【226円(税込)】

 レモン果皮入りつぶつぶ食感のレアチーズクリームと、
 ふんわりとしたくちどけのレアチーズホイップを
 包んだ2層仕立てのクレープです。

イトーヨーカドーで購入のため、割引価格の180円でした。
ダブルのレアチーズクリームクレープは過去にも販売
されていましたが、レモン入りは初めてかな?(記憶曖昧)

たまご感のあるクレープ皮は、しっとりやわらか。重なった
部分のもっちりさが、特に好きです。クリームはカスタードの
ような食感のレアチーズクリームと、軽いレアチーズホイップの
ダブルクリームです。レモンの酸味が爽やか~。しかも果皮入り
なのでほのかな苦みもあって、夏に美味しいクレープでした。

なぜか昨夜UPした記事が、いつの間にか下書きに入っておった…。
昨日の疲れに加えて、朝から頭痛。あぁ、夜雨なんだっけか。
でもあまりゆっくりはしてられん、今日は家事をやっつけるぞ。
曇ってるけど明日仕事前に大物を洗うのは時間が厳しいかな~
ってんで、洗濯は洗えるだけ洗いました。そしてこの土日で
寝床を夏仕様にチェンジすることに成功。(昨日出かける前にも
3回洗濯したからな)まだ毛布でも平気なんだけど、今やらないと
これからは晴れが貴重になりそうだからねー。フットウォーマー
だけは、足の冷え用にまだ残してありますが。湿度はだんだん
高くなっているのに、目や顔はバリバリに乾いているのが謎。
あしあと(50)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

~イオスプレゼンツ~ まりちゃんズ デビュー50周年ライブ いつまでも生きてると思うな藤岡藤巻! [ライヴ・イベント]

本日、びっくりマーク多めでお送りしております。

藤岡藤巻の前身であるまりちゃんズが、今年で何と
デビュー50周年だそうで。すごいな!今回は代官山の
晴れたら空に豆まいて』にて、記念ライヴです。
そのため関係者もたくさん。ブリトライトくん
来ていてびっくり!かつおちゃんが教えてくれなければ
気づかなかったフヂ&ぴれちゃん。「あそこに金髪の…。」
と言われてもまだ見つけられない2人よ。節穴にも程がある。
挨拶しに行ったら「お~久しぶり!」と握手してくれて、
お写真も撮って頂きました。久しぶりの「お~久しぶり!」!
(イトくんは久しぶりじゃなくても「久しぶり」って言う)
そして「足もう治った?」って、いつの話やねん!ぎゃはー。
イトくんとホソネくん、ブリトラ2人揃って足の話…ぶぶぶ。
その時イトくんと一緒にいたきくちPさんとも少しだけ
お話させて頂きましたが、偉い方なのに気さくで優しい!
どさくさに紛れて、イトくん&きくちPさんとも3人で
お写真撮ってもらっちゃった。開演前から楽しい。わーい。
ちなみにイトくんはわしらのことを「(ブリトラ)最古参の
ファン」ときくちPさんに紹介していました。さいこさん!
「古」という字の圧がとてもつおいな。超古そう。アハハー。



【藤岡藤巻ダイジェスト】

写真OK、動画NGイベント。(配信があるため)でも生で
観る方が断然楽しいから、あまり撮らず。何たって最前列
ど真ん中かぶりつき。精神科医の和田秀樹さん、文化放送
アナウンサーの水谷加奈さん(お2人はラジオのご縁)、
説明いらずの赤坂泰彦さん、と豪華ゲストも登場しました。
1番驚いたのは、乾杯の音頭をとった弘兼憲史さんでした。
お隣に座っていた赤坂さんのファンと思しき女の子、ライヴも
しっかり楽しんでいてくれて嬉しいな。藤岡藤巻の歴史を
なぞるようなセットリストで、充実していましたYO。今回
藤巻さんが大きなポカをしなくて驚いたんだけど、それでも
やっぱりたくさん喋るから時間がおして2曲カット。残念~。

 --オープニング映像--

 --第1部--

 ♪まりちゃん♪ブスにもブスの生き方がある♪口づけ♪
 ♪私はえらい♪牛乳トイレットペーパー海苔♪息子よ♪
 ♪娘よ♪よろけた拍子に立ちあがれ!♪

 --お祝いメッセージVTR--

 --第2部--

 ♪オレはラブソングが大嫌い♪やらしてくれ♪
 ♪崖の上のポニョ♪恋せよ!オトナ(with 和田秀樹&
 水谷加奈)♪尾崎家の祖母パートIII(おざきんちのばばあ)
 (with 赤坂泰彦)♪宇宙飛行士になってますか?♪
 ♪イメージの宴♪

 ※敬称略

 --アンコール--

 ♪手紙♪ラシドの歌♪

 --エンディング映像--

藤岡さんの渋く深みのある声、すてき。藤巻さんの天真爛漫な
明るいキャラと声、すてき。大好きなイメージの宴とラシドの
歌も最高だったけど、新曲の恋せよ!オトナもめっちゃ好き。
そしてコーラスやサポートメンバーの演奏も素晴らしかったです。

幕間にはお祝いメッセージのVTR。いつものおもしろ動画からの
スタジオジブリ芸人のいずみ包さん(似てる!)、からの本物の
THE ALFEE坂崎さん&ももクロ玉井さん。先述のきくちPさんの
番組のご縁だそうですが、すごいメンツだな。本物の偉い人は
全然偉ぶらない、ってのは本当なんだねー。そういや中学生の時
坂崎さんのラジオ聴いてたなぁ。番組名も内容も覚えていないのに、
すごく面白かったのだけは覚えてる。(面白いのになぜ忘れる?)

終演後は人も多くごった返していたのでササっと藤岡藤巻に
お祝いの品を進呈して、お写真撮って頂いて、帰路に。藤岡藤巻と
イトくんの3ショットも撮らせてもらった~ありがとうございます!



【本日の夕飯】

日付変わっちゃう時間だけど、おなかすいたんだもん!!
あしあと(33) 
共通テーマ:音楽

もっちりホットク チーズ [雑記]

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
スイーツ扱いなのね?



【248円(税込)】

 韓国の屋台で定番のおやつで知られているホットク。
 もちもち食感の生地でブレンドした2種類
 のチーズを入れて焼き上げました。

馬くんの買い物のどさくさで買ってもらいました。
パッケージ記載の通りに、レンジで温めましたYO。
生地はふよふよもっちり。おやきに似た見た目ですが、
おやきより油分がある感じ。チーズは単体で食べると
塩気の方が強く感じられるものの、生地と一緒だと
どこからかほのかな甘みが現れます。チーズは温めると
やわらかくなるけど、流れ出ないので食べやすいです。
腹持ちも良いから、食後よりも軽食に向いていそう。
昨年あんこバージョンが出た時には食べられず残念に
思っていたので、チーズ味が出て口が喜びましたん。



【さくらんぼ!】

アメリカンチェリーですが。先日実家からもらったのを、
痛んでしまう前に食べました。日本のさくらんぼの
美味しさとは違うけど、アメリカンチェリーも好きよ。

結局昨日のももジュースは「ひと箱全部もも」を
ケース買いすることにしました。やっぱり季節モノ
だからねー。昨夜寝る前に購入して、1週間後に
届く予定です。これでこの夏も安泰だ。(何が?)

※明日は更新遅れる予感がするズラよ。
あしあと(53)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

パイシュー(シナノゴールドクリーム&ホイップ) [雑記]

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
関東甲信越エリア限定販売です。



【192円(税込)】

 信州産シナノゴールドのジャム入りクリームと
 ホイップクリームのパイシューを発売します。

クーポンを使って、20円引きの172円で購入。
ほう、発売しましたか。少し油脂感のある
ホイップに、とろりとしたシナノゴールドの
クリーム。ジャムが使われていて、甘酸っぱく
爽やかで美味しいです。パイ生地はクリームの
水分を吸ってやわらかくなっていますが、想定内。
コンビニのチルドデザートにサクサク感を求めては
いけません。食感が残っていればラッキー、程度で。
以前販売されていたご当地ツインシューの皮を
変えたような感じかな。ホイップの油脂感とか
クリームの甘酸っぱさとか、似ています。値段も
味もカジュアルで、コスパは悪くない印象です。



【もも!】

今季初捕獲は、出先の駅ホームの自販機でした。
値上がりしたな~(190円)という印象だけど、許す。
地元自販機は未チェックですが、そろそろかしらね。
ネットでも販売開始されていました。でも1箱あたり
500円値上げ。自販機で1本ずつ買った方がお安いわ。
(送料込みでの値上げなので、厳密には単価値上げ
ではないけど)さぁ、どうしようか。昨年のように
箱で買っちゃうか、見かけたら買うか、それとも
りんごジュースと一緒になっているタイプを箱買い
するか。りんごも美味しいんだよねぇ。もう少し
悩もうか…って言ってるうちに売り切れそうだな。
あしあと(48)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

Uchi Cafe'×森半 濃いお抹茶どらもっち [雑記]

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【246円(税込)】

 森半コラボ商品。もちもち生地に
 抹茶クリームとペースト。
 抹茶づくしのどらもっち。

クーポンを使って、20円引きの226円で購入。
森半さんとのコラボです。何度目かのコラボは、
ダブル抹茶クリーム。勝手に抹茶ホイップ&
抹茶クリームだと思っていたけど、ザラっとした
あんこっぽい食感でした。濃い抹茶あんと、もっと
濃い抹茶あんという感じ。ペーストだったんか。
クリームの方はまろやかな旨み、ペーストの方は
濃厚ながら甘さも感じます。いつものどらもっち
より和菓子テイストなので、和菓子好きにはいいかも。
皮は相変わらずしっとりもち肌で美味しいんだけど、
昨年のコラボみたいに黒糖生地だと更に良かったかな。



【本日のスタバ】

To Goでパッションティーを買ったらシナモンロールの
試食を頂いて、「ど、どこで食べよう…。」と固まる人。
お茶を持ち帰り料金で払っているので、店外でモフっと
口に入れました。昔しょっちゅう食べていたけど、最近は
ごぶさたのシナモンロール。さすがにひと口で食べるのは
無理があったな…ごちそうさまー。懐かしい甘さでした。
今日みたいな日差しが強くて暑い日はパッションティーが
うんまいです。夏はアイスコーヒーより買う頻度が高いかも。
あしあと(50)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

爽みたいなスフレケーキ [雑記]

地元のスーパーで捕獲。


 
【69円(税込)】

 バニラの風味と「爽」のシャリシャリ感を
 再現し、爽快感のあるクリームを
 くちどけの良い蒸しパン生地に入れました。

割引後の価格です。常温商品だけど、冷蔵庫で
冷やしました。キメが細かく、しっとりした
バニラ風味の蒸しケーキ。中にバニラクリームが
入っています。クリームは、マーガリンのような
油脂感のあるタイプ。このクリームの中に砂糖?
が入っていて、シャリシャリ食感を出しています。
ただ、クリームが自分には甘いかな~。いちご味も
あったけど、買わずに終わりそう。でも発想は
面白いし(四角いのも、爽に寄せてるのよね?)、
蒸しケーキ部分は美味しかったからヨシとしよう。
半分は凍らせてみたんだけど、凍らせた方が
アイスの温度に近くなるからか、好みでした。



【本日の買い食い】

ミニストップの「果実氷 いちご」。クーポンで
お安く購入。こんなにカップ細かったっけ?と
思って(セコい)昔食べた時の写真を見たけど、
変わらんか…という感じ。果実を凍らせているから
味が薄まらないし、ソフトもうまいし、満足~。
あしあと(44)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

いちごみるくパフェ [雑記]

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【328円(税込)】

おつとめ品につき、50円引きの278円で購入。

 いちごみるくプリン・いちごソース・いちごクリームと、
 いちごを存分に楽しめるボリュームたっぷりのパフェです。



【掘削】

底からいちごみるくプリン、いちごソース、
ホイップクリーム、スポンジ、いちごホイップ、
いちごソース&果肉、ホイップクリームの多層構造。
やさしい味わいのいちごプリンといちごホイップに、
しゅわっと軽めの白いホイップ。全体的にまろやかな
味わいかと思ったら、いちごソースが案外ちゃんと
甘酸っぱくて、きゅっと締まります。トッピングの
ホワイトチョコがボリボリしていて口に残るので、
それだけはいらなかったかな~。好みの問題だけどね。
見た目はかわいいし、ボリウムもあって概ね満足です。



【本日のドーピング】

週末の疲れが抜けないので、栄養剤+モーラスぺたり。
今朝6:30頃に緊急地震速報で起こされて眠れなかった
ので、ナイスドーピングでした。しかし音が鳴ったのは
馬くんのスマホ。何でおれのスマホ、速報来ない…?
以前は緊急地震速報が来ているのに音だけが出ない
こともあったし、全くもって意味不明。設定を確認
しても音を鳴らすようになってるし、何ならその時は
サイレントモードも無視する設定になっているのに。
あしあと(48)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

クリームたい焼き 安納芋 [雑記]

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【178円(税込)】

もちもち食感のたい焼き生地の中に
「さつまいも(安納芋)」の
クリームを包みました。

おつとめ品につき、30円引きの148円で購入。
冷たいたい焼きなので、生地はしっとりむちむち。
うっすら甘いけど、ほぼ特徴はないかな。おいもの
クリームは、やさしくザラつく繊維感。雑に言うと
芋ようかんをペーストにして、包んだような味です。
白餡っぽさがないのが良いな~。残り半分を軽く
レンジで温めてみました。(500W20秒)生地が
ふにふに食感、クリームもとろっとやわらかく
なりました。そのせいか、冷たい状態よりも
クリーミーさが出て来た印象です。どちらも
美味しいけど、今回は温めた方が好みでした。

予報通りに雨が降り出して、1日ヒキコモリ。
出かけたのが昨日でよかった~。今日は実家から
もらって来た野菜や肉を小分けに保存したり、
昨日サボった家事したり、ゆるっとした感じで。
6月6日指定にしていた荷物がなぜか今日届いて
「??」だったのが、本日のハイライト。まぁ
家にいたからいいけど、自分が指定間違いしたかと
思っちゃった。(確認したら間違えてなかった)
あしあと(48)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨(前)の散髪 [日記のようなもの]

昨日は散髪デイでした。本日母に会う予定があったため
本当なら今日行きたかったのだけど、担当の美容師さんが
お休みだったので仕方がない。更に言うと6月の下旬に
行くつもりが、ちょこちょこ予定があって今回は早め。



【before】



【after】

思い出すと「今回はどうしましょう?」「あ、短くで!」
「わっかりました!」なんて、もはや注文が「短い」しか
なくなっていますわね。それでも何とかしてくれるって
すごい。おでこが狭くてハネがちな前髪も、近年イチの
短さかもというくらい上手にカットして頂きました。

前回散髪と散髪の間に前髪カットを挟んだら「あぁもう、
前髪ジャマ!」という煩わしさがかなり軽減されたので、
次回も夏に前髪カットの予定。その時実家に寄るかは未定。



【本日のおひる】

そして今日は、母とランチする約束でカフェに集合です。
席をネット予約できるようになったから、楽~。その分
予約でいっぱいになり、飛び込み入店は相当待ちそう。
本日のスープ(枝豆)、本日のフルーツ酢ソーダ
(パイン、クーポン利用のサービス品)、焼き立て
ワッフル、本日の生パスタ(鶏ひき肉とアスパラと
コーンのクリームパスタ)、びわのミニパフェ、
ドリンク(アイスティー)。お腹いっぱいになるって
わかってるのに、欲張って同じセットばかり頼んで
しまう食い意地のはった母娘よ…。でも美味しく完食!

食後は実家へ。超フライング父の日&誕生日プレゼントを
渡してミッション完遂です。「病人みたいでイヤだ」と
言って携帯していなかったヘルプマークも、終活話の
流れで何とかリュックに装着することに成功しました。
(個人情報が見えぬよう、リュックのポケットへIN)
あとは父の調べ物や、テレビの設定変更などを細々と。

帰りはいつものようにどっさり食糧を持たされて、
ヨロヨロでした。親の愛は物理的にも重いのねん。
何だかんだ、ランチしに行っただけで今日も17,000歩。
どんなに荷物が重くとも、傘(昨日の傘=晴雨兼用)
は手から離しませんでしたよ。今までこんなこと
なかったのに、2年連続電車に忘れるとは老化かねぇ。
あしあと(48)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感