とろけるお芋ぷりん [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【248円(税込)】
クーポンを使って、30円引きの218円で購入。
クリーミーでなめらかでありながら、
さつまいもをしっかり味わえるお芋プリンです。
【掘削】
ほんとだー。とろりとして口当たりが良いのに、
おいものザラっとした素材感が残っています。
ごくごく小さい皮のかけらも見えたり。再販商品
だけど、よりなめらかになっている印象です。
和風スイートポテトクリームのようで、素朴な
おいもの味が楽しめます。ぽっちりホイップは
軽めでミルキー。美味しいので、もっとほしい。
でも146kcalで、昨年より更にヘルスィです。
【こっちももう終わりじゃん】
「ねこねこ食パン ちょこばにゃにゃ」。昨日に
引き続きの、「終わりじゃん」シリーズです。
(そんなシリーズありまてん)
ミルク100%で仕上げたプレーン生地に、「甘熟王バナナ」を
混ぜ込み、チョコチップを入れたチョコ生地と巻き込んで
焼き上げました。「甘熟王バナナ」の味わいとチョコチップの
ザクザク食感もご賞味いただけます。
先月(「紅茶とりんご」みたいな味)は再販っぽいから
どうしようかな~と思っているうちに終わってしまい、
今月のも再販だよな~バナナ味はそこまでアレだしな~
と思っていたけど、スライスで売っていたので1枚購入
してみました。今年はバナナの王様「甘熟王」とコラボ
らしいです。以前食べたものよりバナナ部分が多め?
個体差?なのに、チョコ味の勝ちでした。うまいけど。
本日も頭クラクラ。晴れたかと思ったら突然暗く
なって大粒の雨が降り出したり…。でももう今日は
引きこもるって決めてたから、ずっとダラダラでした。
【248円(税込)】
クーポンを使って、30円引きの218円で購入。
クリーミーでなめらかでありながら、
さつまいもをしっかり味わえるお芋プリンです。
【掘削】
ほんとだー。とろりとして口当たりが良いのに、
おいものザラっとした素材感が残っています。
ごくごく小さい皮のかけらも見えたり。再販商品
だけど、よりなめらかになっている印象です。
和風スイートポテトクリームのようで、素朴な
おいもの味が楽しめます。ぽっちりホイップは
軽めでミルキー。美味しいので、もっとほしい。
でも146kcalで、昨年より更にヘルスィです。
【こっちももう終わりじゃん】
「ねこねこ食パン ちょこばにゃにゃ」。昨日に
引き続きの、「終わりじゃん」シリーズです。
(そんなシリーズありまてん)
ミルク100%で仕上げたプレーン生地に、「甘熟王バナナ」を
混ぜ込み、チョコチップを入れたチョコ生地と巻き込んで
焼き上げました。「甘熟王バナナ」の味わいとチョコチップの
ザクザク食感もご賞味いただけます。
先月(「紅茶とりんご」みたいな味)は再販っぽいから
どうしようかな~と思っているうちに終わってしまい、
今月のも再販だよな~バナナ味はそこまでアレだしな~
と思っていたけど、スライスで売っていたので1枚購入
してみました。今年はバナナの王様「甘熟王」とコラボ
らしいです。以前食べたものよりバナナ部分が多め?
個体差?なのに、チョコ味の勝ちでした。うまいけど。
本日も頭クラクラ。晴れたかと思ったら突然暗く
なって大粒の雨が降り出したり…。でももう今日は
引きこもるって決めてたから、ずっとダラダラでした。
もちもちクレープ アフォガート [雑記]
モンテールさんのおやつ。
【107円(税込)】
割引後の価格です。
イタリアのスイーツ、アフォガートのような
味わいに仕立てたクレープです。ほろ苦い
エスプレッソペーストと、バニラシーズ入りの
クリームをもちもち食感の生地で包みました。
商品名が一切見えぬ。クレープ皮、しっとり~。
薄めなのでそこまでもっちりさは目立たないけど、
重なった部分はもちもち食感。キメが細かくて
たまごのやさしい味です。エスプレッソソースは
濃厚&ほろ苦。バニラ風味のミルキーなクリームと
合わさって、アフォガート感が。ほんのり大人味で、
さすがモンテールさんは安定感抜群ね。販売エリアは
北海道・東北・関東・中部・近畿・中四国。販売期間は
8月1日(木)~8月31日(土)。もう終わりじゃん。
【本日のスタバ】
青い海に太陽が沈んでいく、真夏のビーチの夕暮れ時を
イメージしたフラペチーノ(R)です。甘酸っぱい
パイナップルとジェリーのほのかな塩味に、ゆず果皮や
グレープフルーツ、オレンジ、レモンなどが入った
シトラス果肉を合わせました。
「サンセット パイン フラペチーノ(R)」、税率10%で
778円。(Tall:税&タンブラー割引込)ホイップ増量です。
用事で出かけたんだけど、乗り換えてひと駅乗ったら
電車止まっちゃった。JRの方が止まりやすいかと思って、
遠回りの地下鉄にしたのに。幸い平行している路線が
あったので、そちらで移動しました。休憩は9日間限定
(9/3まで)、夕暮れ色のフラペチーノです。要するに
「サンシャイン パイン フラペチーノ(R)」にシトラス
果肉を追加したバージョンなんだけど、グラデーションが
綺麗だし、柑橘の果皮が好きなので満足。雨は警戒レベル3
→4に引き上げられましたが、運良くものすごい降られた
とかはなく、普通の降り方くらいで帰って来られました。
関東も地域によってはかなり降っていたり電車も止まって
いたりして、台風から離れていても随分影響受けるねぇ。
(台風ったら、ジョギングくらいのスピードですと…)
今のところ雨続きの予報なので、引き続きご安全に。
明日は休み、引きこもる気で2日分の食糧確保したぞぃ。
【107円(税込)】
割引後の価格です。
イタリアのスイーツ、アフォガートのような
味わいに仕立てたクレープです。ほろ苦い
エスプレッソペーストと、バニラシーズ入りの
クリームをもちもち食感の生地で包みました。
商品名が一切見えぬ。クレープ皮、しっとり~。
薄めなのでそこまでもっちりさは目立たないけど、
重なった部分はもちもち食感。キメが細かくて
たまごのやさしい味です。エスプレッソソースは
濃厚&ほろ苦。バニラ風味のミルキーなクリームと
合わさって、アフォガート感が。ほんのり大人味で、
さすがモンテールさんは安定感抜群ね。販売エリアは
北海道・東北・関東・中部・近畿・中四国。販売期間は
8月1日(木)~8月31日(土)。もう終わりじゃん。
【本日のスタバ】
青い海に太陽が沈んでいく、真夏のビーチの夕暮れ時を
イメージしたフラペチーノ(R)です。甘酸っぱい
パイナップルとジェリーのほのかな塩味に、ゆず果皮や
グレープフルーツ、オレンジ、レモンなどが入った
シトラス果肉を合わせました。
「サンセット パイン フラペチーノ(R)」、税率10%で
778円。(Tall:税&タンブラー割引込)ホイップ増量です。
用事で出かけたんだけど、乗り換えてひと駅乗ったら
電車止まっちゃった。JRの方が止まりやすいかと思って、
遠回りの地下鉄にしたのに。幸い平行している路線が
あったので、そちらで移動しました。休憩は9日間限定
(9/3まで)、夕暮れ色のフラペチーノです。要するに
「サンシャイン パイン フラペチーノ(R)」にシトラス
果肉を追加したバージョンなんだけど、グラデーションが
綺麗だし、柑橘の果皮が好きなので満足。雨は警戒レベル3
→4に引き上げられましたが、運良くものすごい降られた
とかはなく、普通の降り方くらいで帰って来られました。
関東も地域によってはかなり降っていたり電車も止まって
いたりして、台風から離れていても随分影響受けるねぇ。
(台風ったら、ジョギングくらいのスピードですと…)
今のところ雨続きの予報なので、引き続きご安全に。
明日は休み、引きこもる気で2日分の食糧確保したぞぃ。
Ghar監修 チキチキカレーおにぎり [雑記]
ローソンでゲト。
【181円(税込)】
スパイスカレーの激戦区・大阪の人気店
「Ghar(ガル)」監修。人気メニューの
「チキチキカレー」をイメージした、
チキン入りのスパイスがきいたカレーおにぎり。
クーポンを使って、50円引きの131円で購入。
こちらのカレーは、カレーパンの方に比べて
異国の風味がしっかりしています。ガチっと
スパイシーで、辛め。ただ、カレーと具の
量が少ない?ちょっとうまみ不足の印象。
チキンはやわらかく仕上がっていて、マル。
最近のおにぎりはホロっとやわらかくて
食感がいいんだけど、反面食べづらいのよね。
【これはセブンの】
やっぱりホロホロだったけど、こちらの方が
美味しかったです。別次元の味つけだから、
本来比べるものでもないかもしれないですが。
台風の動向が気になりつつ、今日はさすがに
痛み止めを飲んで仕事。台風酔いでボンヤリ
しちゃってるのか、お昼の時にヤケドはするわ、
飲み物をズボンにこぼすわ(しかも洗い立て)、
ひどい有様でした。台風におみまいされやすい
体質の皆さまも、どうぞお気をつけ下さいませ。
いや、こんなんなってるの自分だけだろうけど。
【181円(税込)】
スパイスカレーの激戦区・大阪の人気店
「Ghar(ガル)」監修。人気メニューの
「チキチキカレー」をイメージした、
チキン入りのスパイスがきいたカレーおにぎり。
クーポンを使って、50円引きの131円で購入。
こちらのカレーは、カレーパンの方に比べて
異国の風味がしっかりしています。ガチっと
スパイシーで、辛め。ただ、カレーと具の
量が少ない?ちょっとうまみ不足の印象。
チキンはやわらかく仕上がっていて、マル。
最近のおにぎりはホロっとやわらかくて
食感がいいんだけど、反面食べづらいのよね。
【これはセブンの】
やっぱりホロホロだったけど、こちらの方が
美味しかったです。別次元の味つけだから、
本来比べるものでもないかもしれないですが。
台風の動向が気になりつつ、今日はさすがに
痛み止めを飲んで仕事。台風酔いでボンヤリ
しちゃってるのか、お昼の時にヤケドはするわ、
飲み物をズボンにこぼすわ(しかも洗い立て)、
ひどい有様でした。台風におみまいされやすい
体質の皆さまも、どうぞお気をつけ下さいませ。
いや、こんなんなってるの自分だけだろうけど。
とろ生カスタードシュー [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【159円(税込)】
シュー生地の歯切れを向上し、コク深い濃厚な
味わいのクリームを詰めたシュークリームです。
クーポンを使って、20円引きの139円で購入。
以前出ていた窯焼きシューがリニューアル?
ころっとかわいい形のシュークリームです。
見た目もシンプル、味もシンプル。ふわっと
香ばしい皮に、カスタードが入っています。
カスタードはとろりとなめらか、やさしい
たまごの甘み。粉糖がかかっているけど
甘すぎにはならず、飽きのこない味でした。
【もろこしごはん作った】
とうもろこしがセールになっていたので「2本買って
炊き込もう。」と思ったら、隣にいたおばちゃんが
手に取ったとうもろこし全部あたまの皮をむいて
チェックしちょる…。いや、ひげとか皮とかだけ
見て選んでよ!そこにあるやつ、てっぺんの皮が
めくれてるやつばっかり。人が皮むいたのなんか
触りたくないから、結局1本しか買えず。もっと
たっぷり入れたかったー。最近また野菜が値上がり
してるんで、もう少し下がったらリベンジしよう。
(なんて言っている間に、季節終わっちゃいそう)
今日もずーんとした頭痛。早く台風どっか行けー!
【159円(税込)】
シュー生地の歯切れを向上し、コク深い濃厚な
味わいのクリームを詰めたシュークリームです。
クーポンを使って、20円引きの139円で購入。
以前出ていた窯焼きシューがリニューアル?
ころっとかわいい形のシュークリームです。
見た目もシンプル、味もシンプル。ふわっと
香ばしい皮に、カスタードが入っています。
カスタードはとろりとなめらか、やさしい
たまごの甘み。粉糖がかかっているけど
甘すぎにはならず、飽きのこない味でした。
【もろこしごはん作った】
とうもろこしがセールになっていたので「2本買って
炊き込もう。」と思ったら、隣にいたおばちゃんが
手に取ったとうもろこし全部あたまの皮をむいて
チェックしちょる…。いや、ひげとか皮とかだけ
見て選んでよ!そこにあるやつ、てっぺんの皮が
めくれてるやつばっかり。人が皮むいたのなんか
触りたくないから、結局1本しか買えず。もっと
たっぷり入れたかったー。最近また野菜が値上がり
してるんで、もう少し下がったらリベンジしよう。
(なんて言っている間に、季節終わっちゃいそう)
今日もずーんとした頭痛。早く台風どっか行けー!
伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン [雑記]
ローソンのベーカリーシリーズ。
【203円(税込)】
焼きカレーの名店伽哩本舗監修、半熟卵入り
焼きカレーパン。香ばしくて、カレー・チーズ・
半熟風たまごがおいしい!
※伽哩本舗の「哩」という字は、正式には
「口偏に厘(りん)」という字です。
クーポンを使って、50円引きの153円で購入。
カレーとたまごが均等に入っていなくて、
カットしたらカレーパーツとたまごパーツに
分かれてしもうた…。パンはふかふか柔らかく、
やさしい口当たり。カレーは濃厚でコクがあり、
スパイシーでうんまい。たまごやチーズが
まろやかにしてくれます。「焼き」だから
油っぽくないのが◎。225kcalというのは優秀。
【これは自作】
目玉焼きが偶然ねこの顔になったので、撮っただけ。
今日はずっと頭が重かったな~。多分台風のせい。
台風も当初の予報とは違った感じになっていますね。
晴れたり曇ったり降ったり、晴れたまま降ったりと、
天気がコロコロ変わるので外干しもできやしない。
来るなら猛スピードで過ぎ去ってくれればいいのに。
【203円(税込)】
焼きカレーの名店伽哩本舗監修、半熟卵入り
焼きカレーパン。香ばしくて、カレー・チーズ・
半熟風たまごがおいしい!
※伽哩本舗の「哩」という字は、正式には
「口偏に厘(りん)」という字です。
クーポンを使って、50円引きの153円で購入。
カレーとたまごが均等に入っていなくて、
カットしたらカレーパーツとたまごパーツに
分かれてしもうた…。パンはふかふか柔らかく、
やさしい口当たり。カレーは濃厚でコクがあり、
スパイシーでうんまい。たまごやチーズが
まろやかにしてくれます。「焼き」だから
油っぽくないのが◎。225kcalというのは優秀。
【これは自作】
目玉焼きが偶然ねこの顔になったので、撮っただけ。
今日はずっと頭が重かったな~。多分台風のせい。
台風も当初の予報とは違った感じになっていますね。
晴れたり曇ったり降ったり、晴れたまま降ったりと、
天気がコロコロ変わるので外干しもできやしない。
来るなら猛スピードで過ぎ去ってくれればいいのに。
白きなこの甘み広がる もっちりわらび [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【226円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの206円で購入。
くちどけの良いもっちり食感のわらび餅生地で
黒蜜を包んだ一口サイズのわらび餅です。
きなこの甘みが強い浅煎りきなこをまぶしました。
【掘削】
いつからか、セブンのわらび餅は黒蜜内包タイプに
なっています。ちょっとしたことなんだけど、これ
きなこが黒蜜をはじかないから食べやすいんだよね~。
ふるふるのわらび餅の中に入っている黒蜜は甘さも
しつこすぎず、浅煎りのきなこにマッチ。きなこの
浅煎りって?と思ったけど、豆の風味や香ばしさが
やわらかい感じかな。色も黄色が薄め。ピックは付属
していないので、自分で用意する必要があります。でも
付属しているやつって大体きなこまみれになっているから
(手を汚して食べるの苦手勢)、自分のを使う方がいいな。
ふた口サイズが7個入っていて、量的にも満足できました。
【久々のちくわぶくん】
以前はここでよくくつろいでいたんだけど、今年の夏は
暑すぎる&木が育って邪魔すぎるからねぇ。思ったより
モフモフに見えますが、しっぽは全然夏仕様。まだまだ
暑いから、野良ちゃんの毛皮族にはツラそうだなー。
【226円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの206円で購入。
くちどけの良いもっちり食感のわらび餅生地で
黒蜜を包んだ一口サイズのわらび餅です。
きなこの甘みが強い浅煎りきなこをまぶしました。
【掘削】
いつからか、セブンのわらび餅は黒蜜内包タイプに
なっています。ちょっとしたことなんだけど、これ
きなこが黒蜜をはじかないから食べやすいんだよね~。
ふるふるのわらび餅の中に入っている黒蜜は甘さも
しつこすぎず、浅煎りのきなこにマッチ。きなこの
浅煎りって?と思ったけど、豆の風味や香ばしさが
やわらかい感じかな。色も黄色が薄め。ピックは付属
していないので、自分で用意する必要があります。でも
付属しているやつって大体きなこまみれになっているから
(手を汚して食べるの苦手勢)、自分のを使う方がいいな。
ふた口サイズが7個入っていて、量的にも満足できました。
【久々のちくわぶくん】
以前はここでよくくつろいでいたんだけど、今年の夏は
暑すぎる&木が育って邪魔すぎるからねぇ。思ったより
モフモフに見えますが、しっぽは全然夏仕様。まだまだ
暑いから、野良ちゃんの毛皮族にはツラそうだなー。
紅茶ゼリー(ホイップのせ) [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
関東甲信越エリア限定販売です。
【297円(税込)】
ポイントを使って、200円で購入。
紅茶と紅茶ラテの2種類の味を楽しめる、
ボリュームたっぷりのゼリーです。上には
ホイップクリームを絞り、チョコレートと
オレンジピールでアクセントを付けました。
【掘削】
以前コーヒーゼリーでこういうのがあったけど、
それの紅茶版。つるんとした紅茶ラテゼリーの中に、
大き目の角切り紅茶ゼリーが閉じ込められています。
ラテゼリーは思ったよりもライトな味わい。紅茶
ゼリーのカホリを引き立てています。ホイップは
若干油脂感があるけど、オレンジやチョコの上品な
風味がカバー。紅茶ゼリーに弾力があるので結構
食べ応えのある仕上がりでした。しかも176Kcal!
母が緊急入院&手術してから、2週間が経ちました。
その間にICUから一般病棟に移り、食事も摂れる
ようになり、おだてられながらのリハビリも始まり…。
面会がNGなため、必要な物がある時に父が許可を得て
行っています。退院日は未定ですが、母とはLINEで
連絡取れるようになって少しホッとしているところ。
今はできることがないので、引き続き様子伺いです。
関東甲信越エリア限定販売です。
【297円(税込)】
ポイントを使って、200円で購入。
紅茶と紅茶ラテの2種類の味を楽しめる、
ボリュームたっぷりのゼリーです。上には
ホイップクリームを絞り、チョコレートと
オレンジピールでアクセントを付けました。
【掘削】
以前コーヒーゼリーでこういうのがあったけど、
それの紅茶版。つるんとした紅茶ラテゼリーの中に、
大き目の角切り紅茶ゼリーが閉じ込められています。
ラテゼリーは思ったよりもライトな味わい。紅茶
ゼリーのカホリを引き立てています。ホイップは
若干油脂感があるけど、オレンジやチョコの上品な
風味がカバー。紅茶ゼリーに弾力があるので結構
食べ応えのある仕上がりでした。しかも176Kcal!
母が緊急入院&手術してから、2週間が経ちました。
その間にICUから一般病棟に移り、食事も摂れる
ようになり、おだてられながらのリハビリも始まり…。
面会がNGなため、必要な物がある時に父が許可を得て
行っています。退院日は未定ですが、母とはLINEで
連絡取れるようになって少しホッとしているところ。
今はできることがないので、引き続き様子伺いです。
成城石井 練乳みるくいちごプリン [雑記]
成城石井で購入。春の商品だったみたい
だけど、夏の今も普通に売っていました。
【258円(税込)】
割引後の価格です。
【掘削】
かわいい色のいちごプリンは、むっちり。
ミルク感のある、まろやかな甘みです。
ソースはいちごジャム的な味。ジャムを
泡立てたような、エアリーな食感です。
コロっと果肉が入っているのも嬉しい。
一緒に食べると、ほのかな酸味と甘みが
感じられて、上品な味わいになります。
思ったより食べごたえもあり、満足感が
ありました。なのに171kcal、えらいぞ。
【本日の家スタバ】
レモンキューブケーキ、グレーズが甘いけど
暑さでとけてくれて逆に食べやすかった~。
中のクリームチーズは植物性だそうです。
今日は馬くん出勤後の2度寝に失敗したため、
仕方なく(おい)家事をちまちまと。でも
台風前に布団干せてヨカタ。一瞬雷が鳴った
タイミングで取り込んで、できたてホカホカ。
ひと仕事した後は、普段以上にごはんが進んで
しまうなー。それにしても昼間はセミの大合唱、
朝晩は秋の虫の声が聞こえて、バグる季節よ。
虫だけに。店頭にはおさつスナックや、お酒も
秋味などのビールやチューハイが並び始めました。
ディスプレイの洋服も秋物で、ちょと暑苦しい。
だけど、夏の今も普通に売っていました。
【258円(税込)】
割引後の価格です。
【掘削】
かわいい色のいちごプリンは、むっちり。
ミルク感のある、まろやかな甘みです。
ソースはいちごジャム的な味。ジャムを
泡立てたような、エアリーな食感です。
コロっと果肉が入っているのも嬉しい。
一緒に食べると、ほのかな酸味と甘みが
感じられて、上品な味わいになります。
思ったより食べごたえもあり、満足感が
ありました。なのに171kcal、えらいぞ。
【本日の家スタバ】
レモンキューブケーキ、グレーズが甘いけど
暑さでとけてくれて逆に食べやすかった~。
中のクリームチーズは植物性だそうです。
今日は馬くん出勤後の2度寝に失敗したため、
仕方なく(おい)家事をちまちまと。でも
台風前に布団干せてヨカタ。一瞬雷が鳴った
タイミングで取り込んで、できたてホカホカ。
ひと仕事した後は、普段以上にごはんが進んで
しまうなー。それにしても昼間はセミの大合唱、
朝晩は秋の虫の声が聞こえて、バグる季節よ。
虫だけに。店頭にはおさつスナックや、お酒も
秋味などのビールやチューハイが並び始めました。
ディスプレイの洋服も秋物で、ちょと暑苦しい。
ふんわりロールケーキ [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【226円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの206円で購入。
カスタードクリームとホイップクリームを
ふんわりとしたスポンジで1本1本丁寧に巻き上げた、
シンプルな仕立てのロールケーキです。
【掘削】
再販商品。スポンジは偽りなしの、ふんわり食感。
キメが細かくて、薄く塗られたカスタードと共に、
たまごのやさしい甘みを感じます。ホイップは
ミルク感たっぷり。ふわっと軽くてすっととけて
いきます。うまーー。ローソンのロールももちろん
美味しくて好きだけど、「はゎ~~」ってなるのは
セブンのロールの方。相変わらずセブンはあまり
ロールケーキを推す気がない感じがするけどね。
【ドリンクは帰ってすぐ飲んだ】
ストックがなくなった化粧品を買いに行ったら、
タオルやらドリンクやら美容液の試供品やらを
頂きました。わーい。「そのアイシャドウは単色
ですか!?全然腫れぼったくならないですね!」とか
「二重が羨ましいです~!」「色が白いですね!!」
とか驚かれたり褒められたりしたんですが、ぺぺっと
指で塗っただけだし、二重どころか三重になる時も
あるし、白いというか顔色が悪い&マスクでシミが
隠れてるだけなんですよ…。大人なのである程度は
「ありがとうございます~。」なんて言っちゃうけど、
あまり褒められると申し訳なくなって「いやいやいや、
お恥ずかしい…。」と段々声が小さくなってしまうわ。
自己肯定感が低いタイプなもんで、褒めさせてしもて
スミマセン、ってなるのよ。汗かいても、ビタイチ
化粧直さないし。そして店員さんをもっと驚かせて
しまったのが、バッグにつけていた亀の子たわし。
カラビナを装着しています。これが「たわし??
コロッケ?」と混乱させていた上に、「これ本物
だから、使えるんですよー。」と言ったら大ウケ
でした。てか、「たわし or コロッケ」の2択の方が
斬新で面白くないか?ついでに亀の子スポンジの
アピールなどもしてみました。(※回し者ではない)
で、結局何が言いたいかというと"今日も蒸し暑!"。
ピークのピークは越えた気もするけど、まだまだ…。
【226円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの206円で購入。
カスタードクリームとホイップクリームを
ふんわりとしたスポンジで1本1本丁寧に巻き上げた、
シンプルな仕立てのロールケーキです。
【掘削】
再販商品。スポンジは偽りなしの、ふんわり食感。
キメが細かくて、薄く塗られたカスタードと共に、
たまごのやさしい甘みを感じます。ホイップは
ミルク感たっぷり。ふわっと軽くてすっととけて
いきます。うまーー。ローソンのロールももちろん
美味しくて好きだけど、「はゎ~~」ってなるのは
セブンのロールの方。相変わらずセブンはあまり
ロールケーキを推す気がない感じがするけどね。
【ドリンクは帰ってすぐ飲んだ】
ストックがなくなった化粧品を買いに行ったら、
タオルやらドリンクやら美容液の試供品やらを
頂きました。わーい。「そのアイシャドウは単色
ですか!?全然腫れぼったくならないですね!」とか
「二重が羨ましいです~!」「色が白いですね!!」
とか驚かれたり褒められたりしたんですが、ぺぺっと
指で塗っただけだし、二重どころか三重になる時も
あるし、白いというか顔色が悪い&マスクでシミが
隠れてるだけなんですよ…。大人なのである程度は
「ありがとうございます~。」なんて言っちゃうけど、
あまり褒められると申し訳なくなって「いやいやいや、
お恥ずかしい…。」と段々声が小さくなってしまうわ。
自己肯定感が低いタイプなもんで、褒めさせてしもて
スミマセン、ってなるのよ。汗かいても、ビタイチ
化粧直さないし。そして店員さんをもっと驚かせて
しまったのが、バッグにつけていた亀の子たわし。
カラビナを装着しています。これが「たわし??
コロッケ?」と混乱させていた上に、「これ本物
だから、使えるんですよー。」と言ったら大ウケ
でした。てか、「たわし or コロッケ」の2択の方が
斬新で面白くないか?ついでに亀の子スポンジの
アピールなどもしてみました。(※回し者ではない)
で、結局何が言いたいかというと"今日も蒸し暑!"。
ピークのピークは越えた気もするけど、まだまだ…。
宇治抹茶あんとクリーム水まんじゅう [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【170円(税込)】
宇治抹茶あんとクリームをぷるぷる食感の
生地で包んだ、苦みと甘さのバランスが
良い水まんじゅうです。
クーポンを使って、20円引きの150円で購入。
ぷるぷるもちもちの生地が涼やか~抹茶の
グリーンも鮮やか~。ザラっとしたあんは
しっかりした甘みがあるけど、濃厚な抹茶の
うまみとほろ苦さを楽しめます。ミルク感の
あるクリームはまろやかで、ホッとする味わい。
白あんベースだから一応食べられるのですが、
半分で満足したので残りは馬くんの胃袋へ。
セブンの抹茶は美味しいので「もっちり
みるくわらび」も食べたかったんだけど、
ばっちり小豆が乗っかっていたので断念…。
朝は比較的過ごしやすかったので、いけるか?
と思ったけど、雨も降ったし普通に蒸し暑くて
エアコンONでした。暑いのが苦手なので今年は
特に地獄の日々よ。今日は仕事も時間ばっかり
かかって金にならねぇ~~って感じだったんで、
何かイライラしたまま終わってしまったなー。
また台風も来てるってさ。上陸しちゃうのかな。
【170円(税込)】
宇治抹茶あんとクリームをぷるぷる食感の
生地で包んだ、苦みと甘さのバランスが
良い水まんじゅうです。
クーポンを使って、20円引きの150円で購入。
ぷるぷるもちもちの生地が涼やか~抹茶の
グリーンも鮮やか~。ザラっとしたあんは
しっかりした甘みがあるけど、濃厚な抹茶の
うまみとほろ苦さを楽しめます。ミルク感の
あるクリームはまろやかで、ホッとする味わい。
白あんベースだから一応食べられるのですが、
半分で満足したので残りは馬くんの胃袋へ。
セブンの抹茶は美味しいので「もっちり
みるくわらび」も食べたかったんだけど、
ばっちり小豆が乗っかっていたので断念…。
朝は比較的過ごしやすかったので、いけるか?
と思ったけど、雨も降ったし普通に蒸し暑くて
エアコンONでした。暑いのが苦手なので今年は
特に地獄の日々よ。今日は仕事も時間ばっかり
かかって金にならねぇ~~って感じだったんで、
何かイライラしたまま終わってしまったなー。
また台風も来てるってさ。上陸しちゃうのかな。
ぎゅっと桃大福 [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【171円(税込)】
クリームの甘み、桃ソースの程よい酸味と
桃の風味が感じられる大福。
クーポンを使って、20円引きの151円で購入。
色白なもち生地はキメが細かくぷにっとして、
ほのかな甘みがうんまい。中にはクリームに
包まれたとろーり桃ソース。少し酸味があって、
フルーティです。クリームはぽよっとした食感。
うーん。ローソンは時々「クリーム」と言いつつ
ゼラチン入れて「ムース」みたいになってるのが
あまり好きじゃないんだよなぁ。ミルキーな味は
良いので、ちゃんとクリームを入れてほしいところ。
129kcalというのは、食後でも罪悪感ゼロでマル。
【本日のミニストップ】
完熟白桃パフェ。本日、歯医者でクリーニングデイでした。
奥歯に段差があったり、隙間があったりしているのは
様子見でいいらしいので、引き続き様子見で。隙間を
埋めても長期間経つと色が変わったり劣化もあるそう
だから、そのままでいいか~と。ちゃんとデメリットも
説明してくれるのが良いところだな。友人ぴれちゃんと
「あの歯医者、儲ける気ないけど儲かってるよね~。」
って笑ったりしてる…わはは。クリーニングだけとは
言え最後に塗るフッ素がどうも苦手で、消耗します。
りんご風味で不味くも何ともないんだけど、「食べ物
じゃない物から食べ物の味がする」のが子供の頃から
苦手でなぁ。てなことで、ミニストップで歯医者帰りの
アトラクションです。ソフトが美味しいのはもちろん、
半解凍の桃がたまらん。歯医者帰りだからか、全く
知覚過敏の症状も出ず。プラセボ効果?つかの間の
涼を楽しめました。クーポンで100円引きだったのも
ナイス。次回はまた2か月後にクリーニングの予定です。
ほんで、帰ってから足の甲に缶ビール落とすっつう…。
(冷蔵庫に入れようとしてた)1人で「いったー!」
とか言っちゃったよね。当然青あざになりましたとさ。
【171円(税込)】
クリームの甘み、桃ソースの程よい酸味と
桃の風味が感じられる大福。
クーポンを使って、20円引きの151円で購入。
色白なもち生地はキメが細かくぷにっとして、
ほのかな甘みがうんまい。中にはクリームに
包まれたとろーり桃ソース。少し酸味があって、
フルーティです。クリームはぽよっとした食感。
うーん。ローソンは時々「クリーム」と言いつつ
ゼラチン入れて「ムース」みたいになってるのが
あまり好きじゃないんだよなぁ。ミルキーな味は
良いので、ちゃんとクリームを入れてほしいところ。
129kcalというのは、食後でも罪悪感ゼロでマル。
【本日のミニストップ】
完熟白桃パフェ。本日、歯医者でクリーニングデイでした。
奥歯に段差があったり、隙間があったりしているのは
様子見でいいらしいので、引き続き様子見で。隙間を
埋めても長期間経つと色が変わったり劣化もあるそう
だから、そのままでいいか~と。ちゃんとデメリットも
説明してくれるのが良いところだな。友人ぴれちゃんと
「あの歯医者、儲ける気ないけど儲かってるよね~。」
って笑ったりしてる…わはは。クリーニングだけとは
言え最後に塗るフッ素がどうも苦手で、消耗します。
りんご風味で不味くも何ともないんだけど、「食べ物
じゃない物から食べ物の味がする」のが子供の頃から
苦手でなぁ。てなことで、ミニストップで歯医者帰りの
アトラクションです。ソフトが美味しいのはもちろん、
半解凍の桃がたまらん。歯医者帰りだからか、全く
知覚過敏の症状も出ず。プラセボ効果?つかの間の
涼を楽しめました。クーポンで100円引きだったのも
ナイス。次回はまた2か月後にクリーニングの予定です。
ほんで、帰ってから足の甲に缶ビール落とすっつう…。
(冷蔵庫に入れようとしてた)1人で「いったー!」
とか言っちゃったよね。当然青あざになりましたとさ。
ホイップだけどら [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【192円(税込)】
しっとり食感のどらやき生地に、
乳のコクを感じるホイップクリームだけを
挟んだサンドスイーツです。
クーポンを使って、20円引きの172円で購入。
好きなの来たー!ホントにホイップしか
挟まっていない。生地はしっとりふんわり、
やわらか。みりんが使われていて、和風な
どら焼き感を残しています。ホップは軽めの
口当たりで、ミルキー。程よくコクはあるけど
しつこくなく、セブンのホイップらしい味わい。
うっすーーら洋酒のカホリも。小ぶりながら、
ホイップラヴァーの心を満たす一品でした。
【本日のちょうちょ】
ツマグロヒョウモンのメスのようです。ヨレヨレ
しているように見えたので、暑さにやられたのかな。
真夏のピークは過ぎたって話だけど、全然暑いもん。
今朝はエアコンなくて平気だったのに、やっぱり
昼間は普通に真夏でした。洗濯物もバリバリさ。
【192円(税込)】
しっとり食感のどらやき生地に、
乳のコクを感じるホイップクリームだけを
挟んだサンドスイーツです。
クーポンを使って、20円引きの172円で購入。
好きなの来たー!ホントにホイップしか
挟まっていない。生地はしっとりふんわり、
やわらか。みりんが使われていて、和風な
どら焼き感を残しています。ホップは軽めの
口当たりで、ミルキー。程よくコクはあるけど
しつこくなく、セブンのホイップらしい味わい。
うっすーーら洋酒のカホリも。小ぶりながら、
ホイップラヴァーの心を満たす一品でした。
【本日のちょうちょ】
ツマグロヒョウモンのメスのようです。ヨレヨレ
しているように見えたので、暑さにやられたのかな。
真夏のピークは過ぎたって話だけど、全然暑いもん。
今朝はエアコンなくて平気だったのに、やっぱり
昼間は普通に真夏でした。洗濯物もバリバリさ。
Uchi Cafe'×猿田彦珈琲 カフェラテロールケーキ(コーヒーゼリー入り) [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【268円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの248円で購入。
猿田彦珈琲コラボ商品。口どけの良い
コーヒーロール生地とミルク&コーヒー
2つのクリーム、みずみずしいコーヒー
ゼリーを合わせたロールケーキ。
【掘削&入刀】
ナイフ入れたけど、柔らかくて崩れる~。
生地はキメが細かく、ふわっとやわらか。
ほんのりコーヒー風味です。クリームは
2種類。ほろ苦コーヒー味と、すっきりめの
ミルク味。合わせるとまろやかな味わいに。
ふるふる柔らかいゼリーも苦みは強くなく、
すっきりテイスト。万人受けしそうな、隙の
ない味でした。クリームはみっちり入って
いるけど軽いので、196kcal。優秀です。
持っていないクレジットカードで、行った
ことのないコンビニで、買っていない決済が
あったとのメール。詐欺メールもここまで
嘘だと、笑えてくるなー。ただこんな内容でも
騙される人がいるから、数打つんでしょうね。
【268円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの248円で購入。
猿田彦珈琲コラボ商品。口どけの良い
コーヒーロール生地とミルク&コーヒー
2つのクリーム、みずみずしいコーヒー
ゼリーを合わせたロールケーキ。
【掘削&入刀】
ナイフ入れたけど、柔らかくて崩れる~。
生地はキメが細かく、ふわっとやわらか。
ほんのりコーヒー風味です。クリームは
2種類。ほろ苦コーヒー味と、すっきりめの
ミルク味。合わせるとまろやかな味わいに。
ふるふる柔らかいゼリーも苦みは強くなく、
すっきりテイスト。万人受けしそうな、隙の
ない味でした。クリームはみっちり入って
いるけど軽いので、196kcal。優秀です。
持っていないクレジットカードで、行った
ことのないコンビニで、買っていない決済が
あったとのメール。詐欺メールもここまで
嘘だと、笑えてくるなー。ただこんな内容でも
騙される人がいるから、数打つんでしょうね。
ヨーグルトクリームシュー [雑記]
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。
【180円(税込)】
ヨーグルトカスタードとヨーグルトホイップの
2層仕立てにより、気温の高い夏季でもさっぱりと
楽しめるシュークリームです。
おつとめ品につき、30円引きの150円で購入。
やや厚めの皮に、2種類のクリームが入っています。
とろりとした薄い黄色のヨーグルトカスタードと、
ほろっとした白いヨーグルトホイップ。レモンの
風味とミルク感が軽やかで、うんまい。レアチーズを
更に爽やかにしたような感じで、夏にぴったりでした。
【本日の2択(※子供時代)】
昨夜なかなか寝つけなかった上に、2度寝失敗。
その代わり、洗濯して掃除機かけた後は自分の
時間にしました。買ったまま放置していた本を、
ようやく!夕方までガッチリ自分のためだけに
時間を使って、こんなの久しぶりだったわ~と
ウフウフしながら片づけに行ったら、庭先に
誰かのウンチョスが…。誰かっつーか、ほぼ
2択ですが。今朝はなかったよな?本に夢中に
なっている間に、いたされたモヨウです。うん、
まぁ、酷暑でも元気なのね。ならよかったけどさ。
【180円(税込)】
ヨーグルトカスタードとヨーグルトホイップの
2層仕立てにより、気温の高い夏季でもさっぱりと
楽しめるシュークリームです。
おつとめ品につき、30円引きの150円で購入。
やや厚めの皮に、2種類のクリームが入っています。
とろりとした薄い黄色のヨーグルトカスタードと、
ほろっとした白いヨーグルトホイップ。レモンの
風味とミルク感が軽やかで、うんまい。レアチーズを
更に爽やかにしたような感じで、夏にぴったりでした。
【本日の2択(※子供時代)】
昨夜なかなか寝つけなかった上に、2度寝失敗。
その代わり、洗濯して掃除機かけた後は自分の
時間にしました。買ったまま放置していた本を、
ようやく!夕方までガッチリ自分のためだけに
時間を使って、こんなの久しぶりだったわ~と
ウフウフしながら片づけに行ったら、庭先に
誰かのウンチョスが…。誰かっつーか、ほぼ
2択ですが。今朝はなかったよな?本に夢中に
なっている間に、いたされたモヨウです。うん、
まぁ、酷暑でも元気なのね。ならよかったけどさ。
北海道チーズ蒸しケーキ 瀬戸内産レモン [雑記]
地元スーパーで購入。
冷凍庫で保管していたので、そのまま食しました。
【価格失念】
おつとめ品につき、100円もしなかったと思います。
北海道産チェダーチーズ入りのチーズクリームを使用した
「北海道チーズ蒸しケーキ」に瀬戸内産レモンの果汁入り
ソースを練り込んだ夏にぴったりな爽やかな蒸しケーキです。
【入刀】
冷凍しても柔らかさが残っています。しっとりして、
食べ進むうちに柔らかさが増す感じ。チーズとレモンが
合わないわけがないよね。チーズ蒸しケーキ独特の
チーズ風味がちゃんとあって、「あ~これこれ。」と
思っちゃう。チーズの味自体は強くなく、爽やかな
レモンの風味と甘酸っぱさが、夏にぴったりでした。
台風一過~!アホかと思うほどの暑さです。洗濯して
雨雲レーダーをチェックしてから出かけたんだけど、
予報の1時間以上も早く雨がザブザブと…。っつーか、
空青いじゃん。いつも傘は持っているので自分自身は
大丈夫でしたが、当然洗濯物は洗い直しの刑。なんと
生産性のない行為よ。泣いちゃうかと思ったわ。台風の
被害が何もなかっただけ幸い、と思うしかないかねぇ。
冷凍庫で保管していたので、そのまま食しました。
【価格失念】
おつとめ品につき、100円もしなかったと思います。
北海道産チェダーチーズ入りのチーズクリームを使用した
「北海道チーズ蒸しケーキ」に瀬戸内産レモンの果汁入り
ソースを練り込んだ夏にぴったりな爽やかな蒸しケーキです。
【入刀】
冷凍しても柔らかさが残っています。しっとりして、
食べ進むうちに柔らかさが増す感じ。チーズとレモンが
合わないわけがないよね。チーズ蒸しケーキ独特の
チーズ風味がちゃんとあって、「あ~これこれ。」と
思っちゃう。チーズの味自体は強くなく、爽やかな
レモンの風味と甘酸っぱさが、夏にぴったりでした。
台風一過~!アホかと思うほどの暑さです。洗濯して
雨雲レーダーをチェックしてから出かけたんだけど、
予報の1時間以上も早く雨がザブザブと…。っつーか、
空青いじゃん。いつも傘は持っているので自分自身は
大丈夫でしたが、当然洗濯物は洗い直しの刑。なんと
生産性のない行為よ。泣いちゃうかと思ったわ。台風の
被害が何もなかっただけ幸い、と思うしかないかねぇ。
Uchi Cafe'×猿田彦珈琲 珈琲ティラミスタルト [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【235円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
猿田彦珈琲コラボ商品。珈琲のほろ苦い風味を
きかせたティラミスをタルト風に仕上げたスイーツ。
【入刀】
サクほろなタルト生地に、コーヒーのしみたスポンジや
クリームで構成されています。ぽってりしたフォルムの
チーズクリームがかわいい。ふんわり軽くて、クリーミー。
これはガナッシュも入っているのかな?ねっちり濃厚で、
スポンジの香ばしさとマッチしています。更にカリカリ
した食感。何だと思ったら、コーヒーシュガーチップ
でした。しっかり甘いけどほろ苦さもあって、面白い。
苦みは強くなくチョコ要素もあるので、ティラミスと
カフェモカを足して2で割ったようなイメージでした。
台風に備えて、ヒキコモリ。幸い馬くんも休みでした。
気温は随分下がったけど、窓やシャッターは閉め切って
いるため、結局エアコンはつけっぱなし。今日出勤の人は、
行きより帰りの方が大変だったのでは…。TDRが15時まで
やってるのも驚いたけど、遊びに出る人がいるのも驚きよ。
台風酔いや頭痛で1日集中できずに終わったけど、夏休みも
お盆も関係ない生活のせいで、台風の影響は少なかったかも。
明日はまた気温が爆上がり予報なので、そっちも心配です。
【235円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
猿田彦珈琲コラボ商品。珈琲のほろ苦い風味を
きかせたティラミスをタルト風に仕上げたスイーツ。
【入刀】
サクほろなタルト生地に、コーヒーのしみたスポンジや
クリームで構成されています。ぽってりしたフォルムの
チーズクリームがかわいい。ふんわり軽くて、クリーミー。
これはガナッシュも入っているのかな?ねっちり濃厚で、
スポンジの香ばしさとマッチしています。更にカリカリ
した食感。何だと思ったら、コーヒーシュガーチップ
でした。しっかり甘いけどほろ苦さもあって、面白い。
苦みは強くなくチョコ要素もあるので、ティラミスと
カフェモカを足して2で割ったようなイメージでした。
台風に備えて、ヒキコモリ。幸い馬くんも休みでした。
気温は随分下がったけど、窓やシャッターは閉め切って
いるため、結局エアコンはつけっぱなし。今日出勤の人は、
行きより帰りの方が大変だったのでは…。TDRが15時まで
やってるのも驚いたけど、遊びに出る人がいるのも驚きよ。
台風酔いや頭痛で1日集中できずに終わったけど、夏休みも
お盆も関係ない生活のせいで、台風の影響は少なかったかも。
明日はまた気温が爆上がり予報なので、そっちも心配です。
ホイップで食べるコーヒーわらび餅 [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【291円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの271円で購入。
コーヒー味のもっちり食感わらび餅に、
くちどけのよいホイップクリームを
合わせた和洋折衷スイーツです。
【掘削】
コーヒーフロートみたいなカラーリング。
ぽっちり乗ったさくらんぼが嬉しい。わらび餅は
ぷるぷるで、むちむち。いい弾力です。香ばしさと
ほろ苦さのある、コーヒー味。ホイップはほわっと
軽く、ミルキーで口どけが良いです。さすがセブン。
ひと口と言うには大きいサイズで6個入っていて、
ホイップもたっぷり。油脂感がなく後味はすっきり、
だけど食べごたえは充分 de 満足のひと品でした。
【ラストパインぱん】
OKストア、勝率100%でぶっちぎりの優勝でしたわ。
これで気が済んだので、今年のパインぱん劇場は終演。
今日は世間がお盆休み中のせいか、仕事がヒマヒマ。
あまりヒマなのも困るけど、実家の用事と平行して
動けたのはよかったかも。父よ、500mlの水を2本って
伝えたのに1リットルのペットボトルを持ってくのやめれ…。
【291円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの271円で購入。
コーヒー味のもっちり食感わらび餅に、
くちどけのよいホイップクリームを
合わせた和洋折衷スイーツです。
【掘削】
コーヒーフロートみたいなカラーリング。
ぽっちり乗ったさくらんぼが嬉しい。わらび餅は
ぷるぷるで、むちむち。いい弾力です。香ばしさと
ほろ苦さのある、コーヒー味。ホイップはほわっと
軽く、ミルキーで口どけが良いです。さすがセブン。
ひと口と言うには大きいサイズで6個入っていて、
ホイップもたっぷり。油脂感がなく後味はすっきり、
だけど食べごたえは充分 de 満足のひと品でした。
【ラストパインぱん】
OKストア、勝率100%でぶっちぎりの優勝でしたわ。
これで気が済んだので、今年のパインぱん劇場は終演。
今日は世間がお盆休み中のせいか、仕事がヒマヒマ。
あまりヒマなのも困るけど、実家の用事と平行して
動けたのはよかったかも。父よ、500mlの水を2本って
伝えたのに1リットルのペットボトルを持ってくのやめれ…。
Uchi Cafe'×猿田彦珈琲 カフェラテどらもっち [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【235円(税込)】
猿田彦珈琲コラボ商品。珈琲キャンディ入りの
苦味が少ないカフェラテどらもっち。
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
どらもっちスキー。気のせいだとは思うけど、
いつもより生地が更にしっとりしているような。
薄いのにもっちり、生地だけでも美味しいです。
中にはまろやかなコーヒーホイップがみっちり。
中央にはとろりとした濃厚な甘さの、ほろ苦い
コーヒーペーストが入っています。ペーストには
カリカリの珈琲キャンディが入っていて、食感も
楽しめる仕様。確かに苦みは強くないから自分の
好みとしてはもっと苦みが効いている方がいいけど、
皮のおかげでバランスが良く、美味しかったです。
【本日のスタバ】
珍しく食欲が出揃っていなかったので(日本語が変)、
今朝はコーヒーのみ。「バリ マウント バトゥール」です。
インドネシアのコーヒーは「スマトラ」や「ジャワ」が
メジャーで、この「バリ」は珍しいんだとか。先日の
ガラパゴスといい、珍しいものを飲めて嬉しい。挽く前と
後の豆の匂いも嗅がせて頂き、バリスタさんのお話を聞き
ながらクローバー抽出。時間が経つと味が変わるんだって。
<バリ マウント バトゥール>
レモンの葉を思わせる明るいハーバルな香り、
スパイシーな風味に、ココアをまぶした
チョコレートのような後味が続くコーヒーです。
スパイシーはよくわからんですが、確かにハーブっぽい
爽やかなカホリ。確かに時間が経つにつれ味が変わって、
どっしり感が出て来る印象。ボキャ貧~~~。試飲で
エチオピアも頂きました。酸味がなく飲みやすいタイプ。
気晴らしにスタバに行ったんですが、やっぱりどこか
落ち着かぬ。母からLINEがあって買い物を頼まれたので、
お茶の後衣類を購入。実家に送って、父に持って行って
もらいます。まだ父も面会は許可されてないんだけどね。
母はまだ術後の痛みもあり、ICUから出られなくて通話は
できないものの、LINEは使える程度には生きております。
そこはひとまず安心かな。多分入院は1か月くらいになると
思われます。とにかく父がスマホを使えなくてやりとりが
不便、とボヤいておりました…これはどうにもできないねぇ。
地元へ戻る途中の電車、窓がびっしょびしょ。うわーー
ゲリラ豪雨ーーーと思ったら、窓が開いてやんの。車内
エアコンついてるのに、窓開けたの誰だよ。吹き込んで
来てるじゃん。自宅最寄り駅に着いたら降っておらず、
あちこちで食糧確保して帰宅。傘は持っていたけど、荷物が
多いから差すのイヤ。濡れずに済んでラッキーでした。
【235円(税込)】
猿田彦珈琲コラボ商品。珈琲キャンディ入りの
苦味が少ないカフェラテどらもっち。
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
どらもっちスキー。気のせいだとは思うけど、
いつもより生地が更にしっとりしているような。
薄いのにもっちり、生地だけでも美味しいです。
中にはまろやかなコーヒーホイップがみっちり。
中央にはとろりとした濃厚な甘さの、ほろ苦い
コーヒーペーストが入っています。ペーストには
カリカリの珈琲キャンディが入っていて、食感も
楽しめる仕様。確かに苦みは強くないから自分の
好みとしてはもっと苦みが効いている方がいいけど、
皮のおかげでバランスが良く、美味しかったです。
【本日のスタバ】
珍しく食欲が出揃っていなかったので(日本語が変)、
今朝はコーヒーのみ。「バリ マウント バトゥール」です。
インドネシアのコーヒーは「スマトラ」や「ジャワ」が
メジャーで、この「バリ」は珍しいんだとか。先日の
ガラパゴスといい、珍しいものを飲めて嬉しい。挽く前と
後の豆の匂いも嗅がせて頂き、バリスタさんのお話を聞き
ながらクローバー抽出。時間が経つと味が変わるんだって。
<バリ マウント バトゥール>
レモンの葉を思わせる明るいハーバルな香り、
スパイシーな風味に、ココアをまぶした
チョコレートのような後味が続くコーヒーです。
スパイシーはよくわからんですが、確かにハーブっぽい
爽やかなカホリ。確かに時間が経つにつれ味が変わって、
どっしり感が出て来る印象。ボキャ貧~~~。試飲で
エチオピアも頂きました。酸味がなく飲みやすいタイプ。
気晴らしにスタバに行ったんですが、やっぱりどこか
落ち着かぬ。母からLINEがあって買い物を頼まれたので、
お茶の後衣類を購入。実家に送って、父に持って行って
もらいます。まだ父も面会は許可されてないんだけどね。
母はまだ術後の痛みもあり、ICUから出られなくて通話は
できないものの、LINEは使える程度には生きております。
そこはひとまず安心かな。多分入院は1か月くらいになると
思われます。とにかく父がスマホを使えなくてやりとりが
不便、とボヤいておりました…これはどうにもできないねぇ。
地元へ戻る途中の電車、窓がびっしょびしょ。うわーー
ゲリラ豪雨ーーーと思ったら、窓が開いてやんの。車内
エアコンついてるのに、窓開けたの誰だよ。吹き込んで
来てるじゃん。自宅最寄り駅に着いたら降っておらず、
あちこちで食糧確保して帰宅。傘は持っていたけど、荷物が
多いから差すのイヤ。濡れずに済んでラッキーでした。
とろける桃杏仁 [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【259円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの239円で購入。
桃の爽やかな風味とクリーミーで
つるんとなめらかな口どけの杏仁豆腐。
【掘削】
ローソンって、杏仁豆腐と桃をあわせたがるイメージね。
昨年の桃杏仁と比べると、ピーチソースがなくなっていて、
よりシンプルな構成になっていました。杏仁豆腐はつるりと
口に入って行き、さっぱりした後味。桃のゼリーはふるふる
やわらかく、ソースっぽい位置付け?フルーティで、後味に
少し酸味があります。トッピングの桃はコロコロしゃっきり、
白桃の桃缶をみずみずしくした感じ。杏仁自体はクリーミーな
セブンの方が好みだけど、夏に軽やかな味わいで良いと思います。
ローソンの商品は、奇をてらわない方が美味しいんだよね~。
入院手続きは書類提出と支払いだけにつき、父が行いました。
しかし父との連絡が大変で…。母のスマホを父が預かることに
なったのだけど、携帯電話というものを持ったことがないので、
操作ができない。弟が教えて何とか電話を取れる状態に…と
思わせておいて、やっぱりできない。もちろん電話かけるのも
できない。病院にいる時は看護師さんにお願いして、操作して
もらわないとダメっぽい。(弟への第一報も、母のスマホを経由
して看護師さんから)あとは家電(いえでん)。でも弟が家電に
電話しても出なかったらしいので、どうしたもんか。耳が遠く
なってるっつー可能性もあるな~。そんで今日弟がスマホに
電話したら、母が出たと。手に負えなくて母に返しちゃった?
まぁ母への連絡も父を介さなくても済むし、それがいいか。
昨日も今日も仕事しながらチラチラとスマホを見てしまい、
落ち着かないです。今まではいつでもスマホの音を切っていて
誰からの連絡も気づかないタイプのわたくし、今後は着信音は
鳴る設定にしておかないとダメですね。昨年は父、今年は母が
入院手術。親もそういう年齢になって来たということかな…。
【259円(税込)】
クーポンを使って、20円引きの239円で購入。
桃の爽やかな風味とクリーミーで
つるんとなめらかな口どけの杏仁豆腐。
【掘削】
ローソンって、杏仁豆腐と桃をあわせたがるイメージね。
昨年の桃杏仁と比べると、ピーチソースがなくなっていて、
よりシンプルな構成になっていました。杏仁豆腐はつるりと
口に入って行き、さっぱりした後味。桃のゼリーはふるふる
やわらかく、ソースっぽい位置付け?フルーティで、後味に
少し酸味があります。トッピングの桃はコロコロしゃっきり、
白桃の桃缶をみずみずしくした感じ。杏仁自体はクリーミーな
セブンの方が好みだけど、夏に軽やかな味わいで良いと思います。
ローソンの商品は、奇をてらわない方が美味しいんだよね~。
入院手続きは書類提出と支払いだけにつき、父が行いました。
しかし父との連絡が大変で…。母のスマホを父が預かることに
なったのだけど、携帯電話というものを持ったことがないので、
操作ができない。弟が教えて何とか電話を取れる状態に…と
思わせておいて、やっぱりできない。もちろん電話かけるのも
できない。病院にいる時は看護師さんにお願いして、操作して
もらわないとダメっぽい。(弟への第一報も、母のスマホを経由
して看護師さんから)あとは家電(いえでん)。でも弟が家電に
電話しても出なかったらしいので、どうしたもんか。耳が遠く
なってるっつー可能性もあるな~。そんで今日弟がスマホに
電話したら、母が出たと。手に負えなくて母に返しちゃった?
まぁ母への連絡も父を介さなくても済むし、それがいいか。
昨日も今日も仕事しながらチラチラとスマホを見てしまい、
落ち着かないです。今まではいつでもスマホの音を切っていて
誰からの連絡も気づかないタイプのわたくし、今後は着信音は
鳴る設定にしておかないとダメですね。昨年は父、今年は母が
入院手術。親もそういう年齢になって来たということかな…。
【たぶん40%増量作戦】増量バタービスケットサンド チーズ [雑記]
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。
【248円(税込)】
発酵バター香るビスケットで、デンマーク産
クリームチーズと北海道産マスカルポーネチーズを
使用したバターチーズクリームをサンドしました。
商品全体の重さが「たぶん40%増量」しています。
※商品なくなり次第終了となります。
さっくり感の残るビスケットは、バターの良いカホリ。
甘みの中に、ほのかな塩気があります。クリームは
バタークリーム寄りの食感だけど、口どけは良しです。
チーズの爽やかさやコクがありつつ、口の中でなめらかに
とけて行くのは気持ちいいな~。甘さも抑えめなので
これだけ量が増えてもしつこくなく、美味しく完食。
昨夜弟から連絡があり、母が緊急入院&手術したとのこと。
弟が病院に駆けつけてくれて、こちらは待機。入院手続き等は
お盆休み中の弟が、明日対応してくれることになりました。
病院はコロナ対策のため行っても会えないらしいので、基本
待機の日々になりそうです。入院は2~4週間。(幅があるのは、
老人だから回復具合が読めないせい)話を聞いた感じでは
入院中よりも退院してからの生活が大変そうなので、自分は
そちらのサポートがメインになると思います。今後しばらく
訪問やら何やらに影響が出るかもしれませんが、そういう事で
よろしくです。(昔自分が突然入院してしまった時に更新が
止まって、あちこちから心配されてしまったので一応ね)
【248円(税込)】
発酵バター香るビスケットで、デンマーク産
クリームチーズと北海道産マスカルポーネチーズを
使用したバターチーズクリームをサンドしました。
商品全体の重さが「たぶん40%増量」しています。
※商品なくなり次第終了となります。
さっくり感の残るビスケットは、バターの良いカホリ。
甘みの中に、ほのかな塩気があります。クリームは
バタークリーム寄りの食感だけど、口どけは良しです。
チーズの爽やかさやコクがありつつ、口の中でなめらかに
とけて行くのは気持ちいいな~。甘さも抑えめなので
これだけ量が増えてもしつこくなく、美味しく完食。
昨夜弟から連絡があり、母が緊急入院&手術したとのこと。
弟が病院に駆けつけてくれて、こちらは待機。入院手続き等は
お盆休み中の弟が、明日対応してくれることになりました。
病院はコロナ対策のため行っても会えないらしいので、基本
待機の日々になりそうです。入院は2~4週間。(幅があるのは、
老人だから回復具合が読めないせい)話を聞いた感じでは
入院中よりも退院してからの生活が大変そうなので、自分は
そちらのサポートがメインになると思います。今後しばらく
訪問やら何やらに影響が出るかもしれませんが、そういう事で
よろしくです。(昔自分が突然入院してしまった時に更新が
止まって、あちこちから心配されてしまったので一応ね)
オレンジ香る 夏のレアチーズもこ [雑記]
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。
【205円(税込)】
もちっとした食感のシュー生地に、細かく
砕いたオレンジゼリー入りのレアチーズ
クリームを入れたシュークリームです。
あれ、めっちゃブレとる。まぁいいか。
クーポンを使って、30円引きの175円で購入。
ふんわり軽いクリームが入った、夏向けの
「もこ」です。夏にレモンでなくてオレンジ
チョイスというアイデアがイイね。皮は
オレンジ味ではなく、いつものもっちりした
塩気のある生地。クリームはほどよい酸味が
あり、オレンジゼリーが入って爽やかさがUP。
何かの味に似ているな~と思ったんだけど、
ジョア?ジョアのオレンジ味じゃないか??
雑な舌なのでアレですが、ジョアのオレンジが
好きでよく飲んでいたので、今回のクリームも
好みの味でした。今ジョアのサイト見てみたら、
オレンジなかったけどな。平成20年7月に終売…
って、うそーーーん!期間限定で復活販売したり
したらしいけど、そんな昔に終売していたとは。
台風のせいか、朝から頭痛でテンション低め。
しかしこの先天気がどうなるのかわからないので、
洗濯機2回まわしてシーツやタオルケットなんかを
洗いました。アホみたいに暑くて風もあるから、
バシっと乾いて気持ちいいね~。結局薬も効かず
ずっと頭痛かったけど、枕もデニムも洗えたからヨシ。
連休や夏休み関係ない皆さま、共に頑張りましょー。
【205円(税込)】
もちっとした食感のシュー生地に、細かく
砕いたオレンジゼリー入りのレアチーズ
クリームを入れたシュークリームです。
あれ、めっちゃブレとる。まぁいいか。
クーポンを使って、30円引きの175円で購入。
ふんわり軽いクリームが入った、夏向けの
「もこ」です。夏にレモンでなくてオレンジ
チョイスというアイデアがイイね。皮は
オレンジ味ではなく、いつものもっちりした
塩気のある生地。クリームはほどよい酸味が
あり、オレンジゼリーが入って爽やかさがUP。
何かの味に似ているな~と思ったんだけど、
ジョア?ジョアのオレンジ味じゃないか??
雑な舌なのでアレですが、ジョアのオレンジが
好きでよく飲んでいたので、今回のクリームも
好みの味でした。今ジョアのサイト見てみたら、
オレンジなかったけどな。平成20年7月に終売…
って、うそーーーん!期間限定で復活販売したり
したらしいけど、そんな昔に終売していたとは。
台風のせいか、朝から頭痛でテンション低め。
しかしこの先天気がどうなるのかわからないので、
洗濯機2回まわしてシーツやタオルケットなんかを
洗いました。アホみたいに暑くて風もあるから、
バシっと乾いて気持ちいいね~。結局薬も効かず
ずっと頭痛かったけど、枕もデニムも洗えたからヨシ。
連休や夏休み関係ない皆さま、共に頑張りましょー。
丸亀うどーなつ [雑記]
今更ながら、丸亀製麺のうどーなつを買ってみました。
【各5個300円(税込)】
<やみつきカレー味>
複数のスパイスにフライドオニオン、ガーリックの
旨みを加えた「カレー味」。スパイシーな味わいと
もっちもちの食感が一度食べたらやみつきになります。
やみつきカレー味は思ったよりしっかりした味つけ。
ピリっとスパイシーで、ピールと合いそうな大人味。
<きび糖味>
さとうきびのまろやかな甘さが広がる「きび糖味」は、
口に入れた瞬間に心がほどける素朴な味わい。
きび糖味はやさしーーい甘さ。砂糖のキツイ甘さ
ではなく、確かにいくらでも食べられそうな素朴さ。
<塩パイン味>
トロピカルな香りと甘酸っぱいパインに、甘みを
引き立てるほんのり塩味で夏らしい味わいです。
もっちもちの食感とパインの弾けるような甘酸っぱさ、
ほのかな塩味の意外な相性の良さをお楽しみください。
塩パイン味は、夏限定(8/2~9月末)。甘酸っぱい
パインのカホリがします。パインの爽やかさの後に
ほのかな塩気が来て、夏らしさを感じる味わい。
生地は共通して、もっちり。ポン・デ・リングとは
違う気がするけど、ポンデが好きならいけるかな。
ただポンデに比べて油がまわりやすいので、買ったら
早めに食べるのがおすすめ。トースターで温めても
美味しいよ。温かいうちだと外サク、中ふわもち。
少し置いてから食べると、外サク、中むっちり。
夏が全くその手をゆるめてくれないので、毎日遠い目。
世の皆さんは、どうやって夏をやりすごしているのか…。
ちょこっと仕事してからスーパーへ行ったら、もう
人が多いったらない。うんざりして、大したものも
買わずに退却よ。昨日買い損ねたコンディショナー
だけは、ドラッグストアで買ったけど。そろそろ米も
尽きるからなぁ…と思ってたら、馬くんが仕事帰りに
買って来てくれました。YATTA!でも1000円近く
値上がりしていて、再度遠い目。水も棚がスカスカ
だったらしい。あんだけ「買いだめは控えて」と
言われても、まだ買いだめするような人がいるんだね。
【各5個300円(税込)】
<やみつきカレー味>
複数のスパイスにフライドオニオン、ガーリックの
旨みを加えた「カレー味」。スパイシーな味わいと
もっちもちの食感が一度食べたらやみつきになります。
やみつきカレー味は思ったよりしっかりした味つけ。
ピリっとスパイシーで、ピールと合いそうな大人味。
<きび糖味>
さとうきびのまろやかな甘さが広がる「きび糖味」は、
口に入れた瞬間に心がほどける素朴な味わい。
きび糖味はやさしーーい甘さ。砂糖のキツイ甘さ
ではなく、確かにいくらでも食べられそうな素朴さ。
<塩パイン味>
トロピカルな香りと甘酸っぱいパインに、甘みを
引き立てるほんのり塩味で夏らしい味わいです。
もっちもちの食感とパインの弾けるような甘酸っぱさ、
ほのかな塩味の意外な相性の良さをお楽しみください。
塩パイン味は、夏限定(8/2~9月末)。甘酸っぱい
パインのカホリがします。パインの爽やかさの後に
ほのかな塩気が来て、夏らしさを感じる味わい。
生地は共通して、もっちり。ポン・デ・リングとは
違う気がするけど、ポンデが好きならいけるかな。
ただポンデに比べて油がまわりやすいので、買ったら
早めに食べるのがおすすめ。トースターで温めても
美味しいよ。温かいうちだと外サク、中ふわもち。
少し置いてから食べると、外サク、中むっちり。
夏が全くその手をゆるめてくれないので、毎日遠い目。
世の皆さんは、どうやって夏をやりすごしているのか…。
ちょこっと仕事してからスーパーへ行ったら、もう
人が多いったらない。うんざりして、大したものも
買わずに退却よ。昨日買い損ねたコンディショナー
だけは、ドラッグストアで買ったけど。そろそろ米も
尽きるからなぁ…と思ってたら、馬くんが仕事帰りに
買って来てくれました。YATTA!でも1000円近く
値上がりしていて、再度遠い目。水も棚がスカスカ
だったらしい。あんだけ「買いだめは控えて」と
言われても、まだ買いだめするような人がいるんだね。
もっちりとした白いたい焼き [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【151円(税込)】
もちもち食感の生地に、濃厚でなめらかな
カスタードクリームをとじこめました。
【入刀】
食べるたびにちょっとずつ値上がりしてるな~。
とはいえ、まだお手頃価格の範疇。そして今回は
クーポンでタダでした。たい焼き屋さんからは
あっという間に姿を消しましたが、コンビニでは
生き残っている白いたい焼き。もちもちした皮は
少し塩気があるかな。冷えても固くならないので、
食感を楽しめます。カスタードはたまご感があり、
少しザラっとした粉っぽさがあります。フラワー
ペーストだからね。でも食感が悪いとかでは
ありません。定番の美味しさになっている感じ。
【先日購入のパインぱん】
通りすがりを含めてOKストア4店行ったけど、
4店ともパインぱんあり。今年はOKストア優勝!
しかしあれだ、「シャンプー&コンディショナー
詰め替えセット」だと思って買ったら「シャンプー
×2個詰め替えセット」だったよね…ボンヤリしすぎ。
【びっくりした!】
今まではなぜか自分のスマホだけ鳴らなかった、
緊急地震速報。今日はギュイギュイ鳴りました。
先代スマホは前から鳴っているので、馬くんの新旧と
あわせて4台のスマホが鳴り出して緊張が走りました。
体感ではそこまで揺れなかった…?と思った通り、
うちの方は震度2でしたが、落ち着かない夜です。
【151円(税込)】
もちもち食感の生地に、濃厚でなめらかな
カスタードクリームをとじこめました。
【入刀】
食べるたびにちょっとずつ値上がりしてるな~。
とはいえ、まだお手頃価格の範疇。そして今回は
クーポンでタダでした。たい焼き屋さんからは
あっという間に姿を消しましたが、コンビニでは
生き残っている白いたい焼き。もちもちした皮は
少し塩気があるかな。冷えても固くならないので、
食感を楽しめます。カスタードはたまご感があり、
少しザラっとした粉っぽさがあります。フラワー
ペーストだからね。でも食感が悪いとかでは
ありません。定番の美味しさになっている感じ。
【先日購入のパインぱん】
通りすがりを含めてOKストア4店行ったけど、
4店ともパインぱんあり。今年はOKストア優勝!
しかしあれだ、「シャンプー&コンディショナー
詰め替えセット」だと思って買ったら「シャンプー
×2個詰め替えセット」だったよね…ボンヤリしすぎ。
【びっくりした!】
今まではなぜか自分のスマホだけ鳴らなかった、
緊急地震速報。今日はギュイギュイ鳴りました。
先代スマホは前から鳴っているので、馬くんの新旧と
あわせて4台のスマホが鳴り出して緊張が走りました。
体感ではそこまで揺れなかった…?と思った通り、
うちの方は震度2でしたが、落ち着かない夜です。
にゃんともおいしいサマークリームチーズケーキ [雑記]
ファミマ限定商品。
【248円(税込)】
おつとめ品につき、50円引きの198円で購入。
サワークリームを使用したさっぱりとした
味わいのチーズケーキです。2月に実施した
SNSキャンペーンで当選した4匹が描かれた
パッケージデザインです。全4種類です。
【掘削】
過去に販売されていた猫型チーズケーキの、
夏バージョン。なめらかなクリームチーズの
ような食感です。レモンジュースも使われて
いるため、チーズのコクやミルク感の中に
爽やかさが加わり、夏にも美味しい仕上がり。
本家にゃんチーと同じメーカー(オールハーツ・
カンパニー)なので、味のギャップも感じません。
【子供時代のにゃんず】
ちくわぶくんと、そのきょうだいのつみれちゃん。
(つみれちゃんは子供時代しか知らず、性別不明)
今日は「世界猫の日」だそう。暑すぎるせいか
日中にゃんこを見かけることはほぼないですが、
庭先に毛が落ちていたり、お隣さんの所には
誰かのウンチョスが放置されていたりで、何とか
元気にしている気配は感じております。よかった。
昨夜のひどい雨で、その後気温が下がって今朝までは
過ごしやすくなりましたよ。湿度が高くてぐんぐん
暑くなり、昼前にはエアコンつけちゃったけどね~。
【248円(税込)】
おつとめ品につき、50円引きの198円で購入。
サワークリームを使用したさっぱりとした
味わいのチーズケーキです。2月に実施した
SNSキャンペーンで当選した4匹が描かれた
パッケージデザインです。全4種類です。
【掘削】
過去に販売されていた猫型チーズケーキの、
夏バージョン。なめらかなクリームチーズの
ような食感です。レモンジュースも使われて
いるため、チーズのコクやミルク感の中に
爽やかさが加わり、夏にも美味しい仕上がり。
本家にゃんチーと同じメーカー(オールハーツ・
カンパニー)なので、味のギャップも感じません。
【子供時代のにゃんず】
ちくわぶくんと、そのきょうだいのつみれちゃん。
(つみれちゃんは子供時代しか知らず、性別不明)
今日は「世界猫の日」だそう。暑すぎるせいか
日中にゃんこを見かけることはほぼないですが、
庭先に毛が落ちていたり、お隣さんの所には
誰かのウンチョスが放置されていたりで、何とか
元気にしている気配は感じております。よかった。
昨夜のひどい雨で、その後気温が下がって今朝までは
過ごしやすくなりましたよ。湿度が高くてぐんぐん
暑くなり、昼前にはエアコンつけちゃったけどね~。
パイシュー(越後姫いちごクリーム&ホイップ) [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
関東甲信越エリア限定販売です。
【192円(税込)】
新潟県産越後姫いちごのソース入りクリームと
ホイップの2種のクリームが入ったパイシューです。
クーポンを使って、20円引きの172円で購入。
メーカーが山崎製パンなので、冷凍庫で1時間
ちょっと冷やしてから食べました。ゴツっとした
パイシューの中に、いちごクリームとホイップが
入っています。以前のはりんごホイップでしたが、
白いホイップです。シューはカフっとした食感。(←?)
底は硬めなので何となくパイ感は残っており、
ほのかな塩味を感じます。白いホイップは少し
油脂感があるけど、口どけは悪くありません。
キンキンに冷やした方がいいかも。いちごの
クリームは甘酸っぱくて、ミルク感のある
ホイップとあわせると、まろやかクリーミーな
味わいになります。このシリーズはフルーツの
クリームが結構美味しくて、お値段もお手頃。
もう少しクリームの量が増えたら、なお嬉しい。
【本日もスタバ】
スタバのコミューターマグクーポンの期限が
もうすぐ切れそうなので、忘れる前におひるを
食べに行きました。やっぱ有効期限1か月は短い…。
コーヒーはバリスタさんに相談して、「ガラパゴス
ラ トルトゥーガ」。ガラパゴスのコーヒーはあまり
入って来ないから珍しいんだそう。クローバー抽出で。
<ガラパゴス ラ トルトゥーガ>
レモンバーベナのようなアロマや、トーストした
モルトのような香ばしさ、ほのかにリンゴやメロンを
思わせる風味を感じられる表情豊かなコーヒーです。
「トルトゥーガ」はスペイン語で「ゾウガメ」の
意味らしく、「そんな動物たちを思い浮かべながら
飲むのもいいですよ♪」と言われたので、うっすら
カメを思い出しつつ飲んでみました。(そういう事
じゃないと思うが)今日のはほのかにキウイのような
風味もあるとのことでしたが、自分のアホ舌でわかる
はずもなく「言われてみれば、後から遠くに何となく
フルーティさがある?」レベルでした。飲みやすさと
力強さのバランスが良いです。試飲で頂いた小さい
カップの方は、ブラジルのコーヒーだそう。こちらは
まろやかで、ナッツやチョコのような風味を感じました。
フードは「カルツォーネ ポッロ アラビアータ」。
「ポッロ」はチキン。ゴロゴロ入って、チーズが
みょーん。夏に嬉しいスパイシーさで、うんまい。
フチのカリカリザクザクも◎。クーポンやReward の
フードチケットを使ったので、お会計が1/3くらいで
済みました。YATTA☆(高級スタバはこうやって使う)
帰りになぜか反対方向の電車に乗ってしまうという
トラップにはまりながら、無事帰還。ホームも確認
したはずなのに、なぜ逆方向に行ってしまうのだ。
以前会社帰りにも電車を間違えたことがある…近頃
路線が乗り入れしすぎて、見てもわかりづらいのよ。
関東甲信越エリア限定販売です。
【192円(税込)】
新潟県産越後姫いちごのソース入りクリームと
ホイップの2種のクリームが入ったパイシューです。
クーポンを使って、20円引きの172円で購入。
メーカーが山崎製パンなので、冷凍庫で1時間
ちょっと冷やしてから食べました。ゴツっとした
パイシューの中に、いちごクリームとホイップが
入っています。以前のはりんごホイップでしたが、
白いホイップです。シューはカフっとした食感。(←?)
底は硬めなので何となくパイ感は残っており、
ほのかな塩味を感じます。白いホイップは少し
油脂感があるけど、口どけは悪くありません。
キンキンに冷やした方がいいかも。いちごの
クリームは甘酸っぱくて、ミルク感のある
ホイップとあわせると、まろやかクリーミーな
味わいになります。このシリーズはフルーツの
クリームが結構美味しくて、お値段もお手頃。
もう少しクリームの量が増えたら、なお嬉しい。
【本日もスタバ】
スタバのコミューターマグクーポンの期限が
もうすぐ切れそうなので、忘れる前におひるを
食べに行きました。やっぱ有効期限1か月は短い…。
コーヒーはバリスタさんに相談して、「ガラパゴス
ラ トルトゥーガ」。ガラパゴスのコーヒーはあまり
入って来ないから珍しいんだそう。クローバー抽出で。
<ガラパゴス ラ トルトゥーガ>
レモンバーベナのようなアロマや、トーストした
モルトのような香ばしさ、ほのかにリンゴやメロンを
思わせる風味を感じられる表情豊かなコーヒーです。
「トルトゥーガ」はスペイン語で「ゾウガメ」の
意味らしく、「そんな動物たちを思い浮かべながら
飲むのもいいですよ♪」と言われたので、うっすら
カメを思い出しつつ飲んでみました。(そういう事
じゃないと思うが)今日のはほのかにキウイのような
風味もあるとのことでしたが、自分のアホ舌でわかる
はずもなく「言われてみれば、後から遠くに何となく
フルーティさがある?」レベルでした。飲みやすさと
力強さのバランスが良いです。試飲で頂いた小さい
カップの方は、ブラジルのコーヒーだそう。こちらは
まろやかで、ナッツやチョコのような風味を感じました。
フードは「カルツォーネ ポッロ アラビアータ」。
「ポッロ」はチキン。ゴロゴロ入って、チーズが
みょーん。夏に嬉しいスパイシーさで、うんまい。
フチのカリカリザクザクも◎。クーポンやReward の
フードチケットを使ったので、お会計が1/3くらいで
済みました。YATTA☆(高級スタバはこうやって使う)
帰りになぜか反対方向の電車に乗ってしまうという
トラップにはまりながら、無事帰還。ホームも確認
したはずなのに、なぜ逆方向に行ってしまうのだ。
以前会社帰りにも電車を間違えたことがある…近頃
路線が乗り入れしすぎて、見てもわかりづらいのよ。
サンシャイン パイン フラペチーノ(R) [雑記]
スタバのサマーシーズン、桃の次はパイン。8月1日(木)が
「パインの日」だったり、8月17日(土)が「パイナップルの日」
だったり、そんな時期の登場。パイン味は3年ぶりくらいかな?
昨日今日が会員先行発売だったので、仕事後に行って来ました。
【Tall:656円(税込)】
どこまでも続く青い海と砂浜、白い雲をイメージした、
真夏のビーチを1杯のカップで表現しました。パイナップルの
ぎゅっとした果実感と甘酸っぱさ、ジェリーのほのかな塩味で
真夏の暑い時期でもすっきり飲めるフラペチーノ(R)です。
タンブラー割引「-20円」込み、税率8%。ミルクを使っていない
タイプなので、エクストラホイップカスタムのみ。ふなっしー、
もしくはミニオンズを思い出すカラーリングのフラペチーノです。
パインのジューシーさと、甘酸っぱさがたまりません。蒸し暑い中、
一瞬爽やかな風が吹いたよう。底のジェリーは見た目も涼しげで、
ほのかな塩気がパインの甘みを引き立てています。シャリシャリの
スムージーみたいで、うんまい♡しいて言えば、ジェリーがもっと
冷えてると良かったかな。でもこれはまた飲みたい美味しさでした。
販売期間は8月7日(水)~9月3日(火)、例によってなくなり次第終了。
【本日のファミチキ】
サクサクッとした衣の食感と、柔らかくてジューシーな
鶏肉の旨みが楽しめます。食べやすい骨なしタイプです。
今年も「40%増量作戦」が始まっていたので、買ってみました。
でかい…わはは。味濃いけど、蒸し暑くて汗かいてたからうまし。
税込230円で、LINEクーポン使えば更に20円お安くなるよ~。
ローソンの方が増量率は高いけど、ファミマの方がいっぱい入荷
してくれているから争奪戦になりにくくて、良心的な印象です。
「パインの日」だったり、8月17日(土)が「パイナップルの日」
だったり、そんな時期の登場。パイン味は3年ぶりくらいかな?
昨日今日が会員先行発売だったので、仕事後に行って来ました。
【Tall:656円(税込)】
どこまでも続く青い海と砂浜、白い雲をイメージした、
真夏のビーチを1杯のカップで表現しました。パイナップルの
ぎゅっとした果実感と甘酸っぱさ、ジェリーのほのかな塩味で
真夏の暑い時期でもすっきり飲めるフラペチーノ(R)です。
タンブラー割引「-20円」込み、税率8%。ミルクを使っていない
タイプなので、エクストラホイップカスタムのみ。ふなっしー、
もしくはミニオンズを思い出すカラーリングのフラペチーノです。
パインのジューシーさと、甘酸っぱさがたまりません。蒸し暑い中、
一瞬爽やかな風が吹いたよう。底のジェリーは見た目も涼しげで、
ほのかな塩気がパインの甘みを引き立てています。シャリシャリの
スムージーみたいで、うんまい♡しいて言えば、ジェリーがもっと
冷えてると良かったかな。でもこれはまた飲みたい美味しさでした。
販売期間は8月7日(水)~9月3日(火)、例によってなくなり次第終了。
【本日のファミチキ】
サクサクッとした衣の食感と、柔らかくてジューシーな
鶏肉の旨みが楽しめます。食べやすい骨なしタイプです。
今年も「40%増量作戦」が始まっていたので、買ってみました。
でかい…わはは。味濃いけど、蒸し暑くて汗かいてたからうまし。
税込230円で、LINEクーポン使えば更に20円お安くなるよ~。
ローソンの方が増量率は高いけど、ファミマの方がいっぱい入荷
してくれているから争奪戦になりにくくて、良心的な印象です。
ビストロバニラ [雑記]
ファミマで購入、3か月後に冷凍庫から発掘。
【216円(税込)】
クーポンを使って、40円引きの176円で購入。
こだわって作り上げたバニラアイスをキャラメル
ソースとマリアージュさせて楽しむ、まるで
ビストロで食べるようなこだわりカップアイスです。
【掘削】
パッケージに「濃厚キャラメルソース入り」と
書いてあるのに全然目にも頭にも入っていなくて、
中央底からソースが出てきてびっくりしちゃった。
買ってから随分経っているため、クッキークランチの
サクサク感はゼロ。しっとりしています。アイスは
ふわっとエアリーな口どけ。軽いから、今の季節でも
全くしつこくありません。ミルクバニラといった
味わいです。中にバニラビーンズの黒いつぶつぶが
見えます。何となくスモーキーな風味を感じたけど、
これってフェンネルの風味なのかしら。今まで
フェンネルをスモーキーとは思ったことないから、
脳が錯覚しちゃってる?(フェンネルはスモーク
サーモンとあわせたりするので)どちらにしても
燻製感が強いものは苦手なので、ちょとビミョー。
とろりとしたソースは、かなり甘め。最近は
「キャラメル」だけど「カラメル」みたいな味の
商品に当たることが多くて油断しておりました。
こちら、甘さが強いキャラメルだ…しかも結構
量が多い…ということで、ソースは半分しか
食べられませんでした。森永製菓だし、味は
悪くないと思うんだけど。ビストロの味わいも、
ハーブの繊細な風味も、ピンと来ない舌じゃん。
最後まで「うぅむ。」と思いながら食べました。
キャラメルの存在感が強いから、キャラメル
好きさんには良いかも。種類別はアイスミルク。
【本日のドーピング】
効果に関してはよくわからんのですが、睡眠不足
(オリンピック関係なく、ただ寝つきが悪かっただけ)
の中、月最初の忙しい月曜日を何とか乗り切ったから
悪さはしていないな。自分は何となくQ&Pを買うことが
多いけど、馬くんはアリナミン派。違いは知りまてん。
今日も暑すぎて、仕事前にシャワー浴びちゃったわよ。
【216円(税込)】
クーポンを使って、40円引きの176円で購入。
こだわって作り上げたバニラアイスをキャラメル
ソースとマリアージュさせて楽しむ、まるで
ビストロで食べるようなこだわりカップアイスです。
【掘削】
パッケージに「濃厚キャラメルソース入り」と
書いてあるのに全然目にも頭にも入っていなくて、
中央底からソースが出てきてびっくりしちゃった。
買ってから随分経っているため、クッキークランチの
サクサク感はゼロ。しっとりしています。アイスは
ふわっとエアリーな口どけ。軽いから、今の季節でも
全くしつこくありません。ミルクバニラといった
味わいです。中にバニラビーンズの黒いつぶつぶが
見えます。何となくスモーキーな風味を感じたけど、
これってフェンネルの風味なのかしら。今まで
フェンネルをスモーキーとは思ったことないから、
脳が錯覚しちゃってる?(フェンネルはスモーク
サーモンとあわせたりするので)どちらにしても
燻製感が強いものは苦手なので、ちょとビミョー。
とろりとしたソースは、かなり甘め。最近は
「キャラメル」だけど「カラメル」みたいな味の
商品に当たることが多くて油断しておりました。
こちら、甘さが強いキャラメルだ…しかも結構
量が多い…ということで、ソースは半分しか
食べられませんでした。森永製菓だし、味は
悪くないと思うんだけど。ビストロの味わいも、
ハーブの繊細な風味も、ピンと来ない舌じゃん。
最後まで「うぅむ。」と思いながら食べました。
キャラメルの存在感が強いから、キャラメル
好きさんには良いかも。種類別はアイスミルク。
【本日のドーピング】
効果に関してはよくわからんのですが、睡眠不足
(オリンピック関係なく、ただ寝つきが悪かっただけ)
の中、月最初の忙しい月曜日を何とか乗り切ったから
悪さはしていないな。自分は何となくQ&Pを買うことが
多いけど、馬くんはアリナミン派。違いは知りまてん。
今日も暑すぎて、仕事前にシャワー浴びちゃったわよ。
瀬戸内レモンのレアチーズロール [雑記]
モンテールさんのおやつ。
【254円(税込)】
瀬戸内レモンの爽やかな味わいが楽しめる
ロールケーキです。瀬戸内レモンペーストで
仕立てたレモンレアチーズクリームを、
ふんわりとした白い生地でやさしく巻き上げました。
割引後の価格です。言いたいことは全部
商品情報に書いてありました。スポンジは
ふわっとして、夏向けの軽さ。クリームは
ホイップとは違って少しもったり感がある、
モンテールっぽい食感。レモンが爽やかに
カホってしつこくないので、美味しく完食。
この味は人気なのかな?毎年見かけている
ような気がします。毎年食べてるわけでは
ないけど。10年前は6切れ入りだったのに、
今は4切れなのがせつない。(税抜き価格は
ほぼ同じ)販売期間は2024年7月1日(月)
~8月31日(土)。販売地域は北海道・東北・
関東・中部・近畿・中四国。九州沖縄以外?
昨夜は馬くんにつられて柔道の団体戦を観て
しまい、寝不足。でもまぁ休みだし(馬くんは
仕事だ)2度寝してから家事を…と思ってたら
全然眠れないでやんの。仕方ないので起きて
そのまま洗濯開始。シーツとカバー類だけ洗う
つもりが、ラグもタオルケットも洗い倒して
やりましたわ。あとは2日分の夕食を作り置き、
掃除、気になりつつ放置していたボタンつけ。
ブラウスのボタンが1つなくなっちゃったから、
全部つけかえないといけんのよ…。といっても
3つだけど。加えて、いつの間にかボタンが1つ
取れたまま着ていた部屋着のボタンもつけました。
家事という家事が苦手で、もちろん裁縫も苦手。
(自慢にもならんな)昨日18,200歩も歩いてて
睡眠時間は4時間半、そりゃ疲れるわ。明日の
体力が残っていないから、仕事はドーピングしよ。
【254円(税込)】
瀬戸内レモンの爽やかな味わいが楽しめる
ロールケーキです。瀬戸内レモンペーストで
仕立てたレモンレアチーズクリームを、
ふんわりとした白い生地でやさしく巻き上げました。
割引後の価格です。言いたいことは全部
商品情報に書いてありました。スポンジは
ふわっとして、夏向けの軽さ。クリームは
ホイップとは違って少しもったり感がある、
モンテールっぽい食感。レモンが爽やかに
カホってしつこくないので、美味しく完食。
この味は人気なのかな?毎年見かけている
ような気がします。毎年食べてるわけでは
ないけど。10年前は6切れ入りだったのに、
今は4切れなのがせつない。(税抜き価格は
ほぼ同じ)販売期間は2024年7月1日(月)
~8月31日(土)。販売地域は北海道・東北・
関東・中部・近畿・中四国。九州沖縄以外?
昨夜は馬くんにつられて柔道の団体戦を観て
しまい、寝不足。でもまぁ休みだし(馬くんは
仕事だ)2度寝してから家事を…と思ってたら
全然眠れないでやんの。仕方ないので起きて
そのまま洗濯開始。シーツとカバー類だけ洗う
つもりが、ラグもタオルケットも洗い倒して
やりましたわ。あとは2日分の夕食を作り置き、
掃除、気になりつつ放置していたボタンつけ。
ブラウスのボタンが1つなくなっちゃったから、
全部つけかえないといけんのよ…。といっても
3つだけど。加えて、いつの間にかボタンが1つ
取れたまま着ていた部屋着のボタンもつけました。
家事という家事が苦手で、もちろん裁縫も苦手。
(自慢にもならんな)昨日18,200歩も歩いてて
睡眠時間は4時間半、そりゃ疲れるわ。明日の
体力が残っていないから、仕事はドーピングしよ。
ホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー(カフェオレ) [雑記]
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
【235円(税込)】
薄皮生地に、苦みのあるカフェオレ
クリームとコーヒーチップの食感が
アクセントになったシュークリーム。
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
何かクリーム減った?というか、皮が厚く
なったのかな。前はもっと皮は薄かった気が。
【公式写真だとこう】
その皮はふかっとやわらか。コーヒーパウダー?
がトッピングされています。クリームは2種類。
とろっとしたまろやかなクリームと、ふんわり
クリーミーなホイップ。どちらもしっかり甘みを
感じる、ほろ苦さです。コーヒーチップが
インスタントコーヒー的な苦みで、甘いだけで
ないのがいい感じ。「ほぼほぼクリーム」と
呼ぶには普通かなー。でも普通のシューだと
思えば美味しいです。商品名に疑義を抱きつつ、
今回も「ほぼほぼ」って言葉はイヤ…と言わせて
いただきますよ。返事は1回、「ほぼ」も1回!
【本日のスタバ】
今日は前髪カットで、美容院へ。寄り道して行ったら
汗だく。「暑いですねー!」と言うと「少し涼しく
しましょうね~。」とドライヤーの冷風を当てて
くれました。それお風呂上りにやるやつだ、わはー。
前髪切るだけだから、入店から退店まで15分もあれば
終わります。なので、帰りも寄り道。だいぶ遠回りして、
行ってみたかったスタバの早稲田大学戸山キャンパス店へ。
夏休み期間ならすいてるかと思ったのに、駅にかなりの
人がいる…オープンキャンパスでした。むしろ普段より
人多いじゃんよ!!スタバも大混雑。でも注文並び中に
「バニラクリームフラペチーノ+シトラス果肉」の試飲を
頂いて、嬉しいな。「いかがでしたか?」と聞かれて
「爽やかで夏にぴったりでした!」と答えたら、2人の
店員さんがユニゾンで「ですよね~!」と大喜びして
かわゆい。ちなみにメインで食べたフラペチーノは、
ここのオリジナル?の謎フラペチーノ。外国人の
店員さんに「これ出たの久しぶりなので嬉しいです♪」
と喜ばれました。(特に宣伝していないから、だそうだ)
謎フラペチーノの構成は「コーヒーフラペチーノ+
ホイップ+ホワイトモカシロップ+チョコレートチップ」。
ホイップ増量、シロップ少な目で注文です。相変わらず
チョコチップの食感は苦手だけど、コーヒーの苦みが
引き立ってトータルの味は美味しかったです。メニウに
載っていないし、看板もないので、商品名は不明のまま。
「トヤマ」とあるから、「戸山キャンパスカスタム」?
地元に戻ってスーパーに寄ったら、またもすごい人。
焼き鳥コーナー、行列してる。あ、今日花火大会か…
浴衣姿のかわい子ちゃん達を見て思い出しました。でも
地元の花火大会じゃないし、最寄り駅でもないんだけど。
やっとのことで帰宅し、入浴した時の爽快感ったら!
(お盆時期に弟も来るだろうし、実家には寄らずに帰還)
行きに駅で「え!?Suicaが財布に入ってない!!」と
慌てたけど、1日乗車券を買うつもりだったので一旦
現金で支払い。Suicaどこかで落としてたらどうしよう、
と思いつつ「ポイントカードも一緒にいなくなってる、
ってことは昨日使ったバッグに財布からこぼれ落ちて
いるかな…だといいな…。」と希望的観測にすがって
帰って来ました。案の定、昨日使ったバッグに落ちて
いました。よかったー!(記名式Suicaなら、手数料と
デポジットで紛失再発行の手続きが可能らしいですYO)
【235円(税込)】
薄皮生地に、苦みのあるカフェオレ
クリームとコーヒーチップの食感が
アクセントになったシュークリーム。
クーポンを使って、20円引きの215円で購入。
何かクリーム減った?というか、皮が厚く
なったのかな。前はもっと皮は薄かった気が。
【公式写真だとこう】
その皮はふかっとやわらか。コーヒーパウダー?
がトッピングされています。クリームは2種類。
とろっとしたまろやかなクリームと、ふんわり
クリーミーなホイップ。どちらもしっかり甘みを
感じる、ほろ苦さです。コーヒーチップが
インスタントコーヒー的な苦みで、甘いだけで
ないのがいい感じ。「ほぼほぼクリーム」と
呼ぶには普通かなー。でも普通のシューだと
思えば美味しいです。商品名に疑義を抱きつつ、
今回も「ほぼほぼ」って言葉はイヤ…と言わせて
いただきますよ。返事は1回、「ほぼ」も1回!
【本日のスタバ】
今日は前髪カットで、美容院へ。寄り道して行ったら
汗だく。「暑いですねー!」と言うと「少し涼しく
しましょうね~。」とドライヤーの冷風を当てて
くれました。それお風呂上りにやるやつだ、わはー。
前髪切るだけだから、入店から退店まで15分もあれば
終わります。なので、帰りも寄り道。だいぶ遠回りして、
行ってみたかったスタバの早稲田大学戸山キャンパス店へ。
夏休み期間ならすいてるかと思ったのに、駅にかなりの
人がいる…オープンキャンパスでした。むしろ普段より
人多いじゃんよ!!スタバも大混雑。でも注文並び中に
「バニラクリームフラペチーノ+シトラス果肉」の試飲を
頂いて、嬉しいな。「いかがでしたか?」と聞かれて
「爽やかで夏にぴったりでした!」と答えたら、2人の
店員さんがユニゾンで「ですよね~!」と大喜びして
かわゆい。ちなみにメインで食べたフラペチーノは、
ここのオリジナル?の謎フラペチーノ。外国人の
店員さんに「これ出たの久しぶりなので嬉しいです♪」
と喜ばれました。(特に宣伝していないから、だそうだ)
謎フラペチーノの構成は「コーヒーフラペチーノ+
ホイップ+ホワイトモカシロップ+チョコレートチップ」。
ホイップ増量、シロップ少な目で注文です。相変わらず
チョコチップの食感は苦手だけど、コーヒーの苦みが
引き立ってトータルの味は美味しかったです。メニウに
載っていないし、看板もないので、商品名は不明のまま。
「トヤマ」とあるから、「戸山キャンパスカスタム」?
地元に戻ってスーパーに寄ったら、またもすごい人。
焼き鳥コーナー、行列してる。あ、今日花火大会か…
浴衣姿のかわい子ちゃん達を見て思い出しました。でも
地元の花火大会じゃないし、最寄り駅でもないんだけど。
やっとのことで帰宅し、入浴した時の爽快感ったら!
(お盆時期に弟も来るだろうし、実家には寄らずに帰還)
行きに駅で「え!?Suicaが財布に入ってない!!」と
慌てたけど、1日乗車券を買うつもりだったので一旦
現金で支払い。Suicaどこかで落としてたらどうしよう、
と思いつつ「ポイントカードも一緒にいなくなってる、
ってことは昨日使ったバッグに財布からこぼれ落ちて
いるかな…だといいな…。」と希望的観測にすがって
帰って来ました。案の定、昨日使ったバッグに落ちて
いました。よかったー!(記名式Suicaなら、手数料と
デポジットで紛失再発行の手続きが可能らしいですYO)
練乳みるく大福 [雑記]
NewDaysのEKI na CAFEシリーズ。
【180円(税込)】
北海道産練乳を使った練乳ソースと
ミルクホイップクリームをもちもち生地で
包んだ大福です。ミルクのコクや味わいを
お楽しみください。
※練乳ソース中、北海道産練乳の割合は30%
おもちは少し厚め。ほの甘くて、心地よい
弾力があります。ミルキーなホイップの中に、
濃厚な練乳ソース。カットした時に見えなくて、
ソースが入っているのにびっくりしちゃった。
(商品名すらちゃんと読んでいないのがバレる)
よく噛むので、意外と満足感アリ。シンプルな分、
それぞれのパーツの美味しさを楽しめました。
【夏は肉。】
猛暑のころはさらなり…って、枕草子みたく言うな。
そもそも肉は1年中美味しいわけですが、馬くんが
買ってくれたので、しっかりスタミナをつけました。
【180円(税込)】
北海道産練乳を使った練乳ソースと
ミルクホイップクリームをもちもち生地で
包んだ大福です。ミルクのコクや味わいを
お楽しみください。
※練乳ソース中、北海道産練乳の割合は30%
おもちは少し厚め。ほの甘くて、心地よい
弾力があります。ミルキーなホイップの中に、
濃厚な練乳ソース。カットした時に見えなくて、
ソースが入っているのにびっくりしちゃった。
(商品名すらちゃんと読んでいないのがバレる)
よく噛むので、意外と満足感アリ。シンプルな分、
それぞれのパーツの美味しさを楽しめました。
【夏は肉。】
猛暑のころはさらなり…って、枕草子みたく言うな。
そもそも肉は1年中美味しいわけですが、馬くんが
買ってくれたので、しっかりスタミナをつけました。